保険年金課 情報一覧
- 後期高齢者医療 保険料の納付方法
- 後期高齢者医療 保険料の月割
- 国民健康保険 入院時の食費負担
- 国民年金
- 後期高齢者医療 保険料の詳細
- 後期高齢者医療 入院時の食事代
- 火曜日と木曜日は窓口業務を延長しています
- 「医療費のお知らせ」について
- 国民健康保険 財政状況(平成17年度以降)
- 国民健康保険 医療費の推移
- 国民健康保険 高額な医療費が戻ってきます
- 国民健康保険 受診時の一部負担金
- 国民健康保険 医療費が高くなりそうな方へ
- マイナンバーカードを健康保険証として利用できます(マイナ保険証)
- 禁煙外来治療費助成
- 国民健康保険 税の7割・5割・2割軽減
- 国民健康保険 税の内訳
- 国民健康保険 出産育児一時金
- 後期高齢者医療 お医者さんにかかるとき
- 後期高齢者医療 医療費が高額になったとき
- 後期高齢者医療 所得による区分
- 後期高齢者医療 高額医療・高額介護合算制度
- マイナンバーカードを健康保険証として利用できます(マイナ保険証)
- 障害年金
- 保健事業実施計画(データヘルス計画)
- 国民健康保険税の産前産後期間相当分が免除されます
- 介護保険住所地特例関連様式
- マイナポータルからの特定健診結果の閲覧
- リフィル処方箋について
- 介護保険料について
- 国民健康保険 非自発的失業者の「国保税軽減措置」
- 新型コロナウイルス感染症の影響により介護保険料の納付が困難な場合について
- 働けなくなった国民健康保険加入の被用者に傷病手当金を支給【新型コロナウイルス感染症関連】
- 社会保険料控除証明書
- 国民健康保険 税の月割り
- 国民健康保険 「短期保険証」と「資格証明書」
- 国民健康保険 仕組み
- 国民健康保険 資格取得・喪失・変更の届出
- 国民健康保険 高齢受給者(70歳から74歳まで)
- 国民健康保険 被保険者証について
- 国民健康保険 その他の給付
- 国民健康保険 学生用保険証
- 国民健康保険 厚生労働大臣が指定する特定疾病
- 国民健康保険 高額・介護合算療養費の支給
- 新型コロナウイルス感染症の影響により保険料の納付が困難な場合について
- 働けなくなった後期高齢者医療制度加入の被用者に傷病手当金を支給【新型コロナウイルス感染症関連】
- 国民健康保険 保険税の納付方法
- 国民健康保険 交通事故にあったとき
- 1:ジェネリック医薬品ってなに?
- 2:ジェネリック医薬品は米英独では50%以上使われているそうです
- 3:ジェネリック医薬品はなぜ安いの?
- 4:ジェネリック医薬品を使うと必ず安くなるの?
- 5:ジェネリック医薬品は全ての病気に対応しているわけではありません!
- 6:ジェネリック医薬品も新薬も薬効は同じ?
- 7:今使っているお薬をジェネリック医薬品に切り替えるには?
- ジェネリック医薬品とは?
- 保険税・保険料の還付金詐欺にご注意ください
- 国民健康保険 一部負担金の減免・徴収猶予
- 国民健康保険 外国籍の方の加入
- 平成30年度から国民健康保険制度が変わりました
- 後期高齢者医療 仕組みと被保険者
- 後期高齢者医療 外国籍の方の加入
- 所得のない方もその旨申告をお願いします
- 特定健診、特定保健指導の実施計画
- 長寿健診