このページの本文へ移動する

国民年金

更新日:2023年3月28日

国民年金

国民年金は、日本に住所を有する20歳以上60歳未満のすべての人が加入するものです。
老後の生活保障や、事故などで障害を負ったとき、家計を支える一家の働き手が亡くなったときなどを保障する社会保障制度です。

 

国民年金の加入者

1.第1号被保険者 第2号、第3号以外の方
2.第2号被保険者 厚生年金、共済組合の加入者本人
3.第3号被保険者

第2号被保険者の被扶養配偶者

 

国民年金の保険料

国民年金第1号被保険者の保険料は、「16,520円/月」(令和5年度)です。
保険料の納付期限は、翌月末(例えば4月分は5月末まで)です。

また、保険料をまとめて前払い(前納)すると保険料が割引されます。

国民年金の保険料

 

付加保険料

国民年金の保険料に加算して、「400円/月」の付加保険料を納付すると、納付月数に応じて受け取る年金額の年額が「200円×納付月数分」上乗せされます。付加保険料の納付は、申込月分からの開始となります。

 

保険料の納付方法

納付方法は以下の3つがあります。

  1. 口座振替
  2. クレジットカード納付
  3. 納付書

口座振替、クレジットカード納付の前納には、申込期限があります。
詳しくは、お早めに小松年金事務所(0761-24-1791)へお問い合わせください。

 

保険料の免除・納付猶予

経済的な理由等で国民年金保険料を納付することが困難な場合には、申請により保険料の納付が免除・猶予となる「保険料免除制度」「納付猶予制度」があります。

学生の方で国民年金保険料を納付することが困難な場合は、「学生納付特例制度」をご利用ください。

 

このほか、国民年金第1号被保険者が出産した際に、出産前後の一定期間の国民年金保険料が免除される「産前産後期間の免除制度」が、平成31年4月から始まりました。

 

国民年金に関する電子申請が開始されました

令和4年5月11日より、マイナポータルを利用した国民年金第1号被保険者の資格取得・種別変更の届出、国民年金保険料免除・納付猶予及び国民年金保険料学生納付特例の電子申請受付が開始されました。

詳しくは、下記リーフレット及び日本年金機構ホームページをご覧ください。

 

令和5年の社会保険料(国民年金保険料)控除証明書の発行について

国民年金保険料は、全額が社会保険料控除としてその年の課税所得から控除され、税額が軽減されます。
日本年金機構から「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が送られますので、年末調整や確定申告を行うときにご利用ください。

詳しくは、日本年金機構ホームページをご覧ください。

 

関連情報

 

お問い合わせ先

健康福祉部 保険年金課

電話番号:0761-58-2236 ファクス:0761-58-2293