お知らせ
-
熱中症予防情報
2022年5月13日 -
令和4年度全国消防長会東近畿支部消防職員意見発表会に出場しました
2022年5月12日 -
高規格救急自動車を新規整備しました。
2022年4月27日 -
令和4年度 能美市消防本部職員採用候補者試験について
2022年4月26日 -
試験・講習会のご案内
2022年4月1日 -
辰口分団の消防ポンプ自動車を更新
2022年3月27日 -
応急手当WEB講習会を始めます
2022年3月14日 -
消防統計・消防年報
2022年2月1日 -
1年分のプロジェクションマッピングを掲載します
2021年12月28日 -
土砂・風水害対策合同研修
2021年12月20日 -
ポスター作成及び女性消防士の一日動画掲載について
2021年12月10日 -
発足から現在までの女性分団の行事
2021年12月10日 -
あいさつ運動を実施しました
2021年12月10日 -
令和3年 大規模救急救助事案対応訓練を実施しました
2021年12月6日 -
受付窓口を増やします
2021年11月26日 -
命を守るPA連携
2021年11月11日 -
花火の防火指導を実施しました
2021年9月21日 -
救急救命講習
2021年9月17日 -
女性分団が救命講習を受講しました!
2021年8月24日 -
女性分団活動拠点施設完成
2021年7月21日 -
コロナワクチン接種後の体調変化について
2021年5月26日 -
津波・大規模風水害対策車、高機能救命ボート
2021年5月26日 -
能美の女組が年末防火査察を実施
2021年5月26日 -
根上分団の消防ポンプ自動車を更新
2021年5月26日 -
能美の女組が秋季火災予防訓練に参加
2021年5月26日 -
総務大臣表彰及び消防団等地域活動表彰伝達式
2021年5月26日 -
屈折はしご付消防ポンプ自動車
2021年3月22日 -
消防車両の紹介
2021年3月22日 -
能美市消防本部の救急隊の救命活動を再現した動画を制作しました。
2020年9月4日 -
消防士が教えるペットボトルを利用した胸骨圧迫の動画を作成しました
2020年7月13日 -
新型コロナウイルスの感染対策に潜む火災危険について
2020年6月30日 -
NET119緊急通報システムについて
2020年6月19日 -
新人消防士7名の成長記録動画について
2020年5月29日 -
新型コロナウイルス感染拡大防止に関する救急隊の消毒方法について動画を作成しました
2020年5月7日 -
新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る広報動画について
2020年5月1日 -
新型コロナウイルス感染予防啓発動画について
2020年3月4日 -
救急活動消防長点検
2020年1月28日 -
消火器の廃棄方法について
2019年9月11日 -
大月さゆさんの一日消防長日記
2019年7月22日