このページの本文へ移動する

能美警察・能美市消防本部合同訓練
『豪雨災害対応訓練』

登録日:2025年10月7日

 

令和7年10月2日(木曜日)能美市の泉台公園敷地内にて、能美警察と市消防本部の合同訓練を開催しました。

この訓練は、令和4年8月に能美市で発生した豪雨災害、令和6年の奥能登豪雨において発生した土砂災害による孤立集落の発生を教訓に、道路が寸断された状況下で各隊が連携を図り、情報の共有や迅速な救助活動を目的に行いました。

訓練は大雨で土砂崩れが発生(土砂崩れで住宅が倒壊し、住宅内に数名取り残されている状況)。河川氾濫で道路が冠水したことで孤立集落が形成され、住民3名(負傷者を含む)が取り残されている想定で行いました。

活動内容は、ドローンの高性能カメラにより孤立集落の倒壊住宅等の状況確認を行い、警察及び消防本部救助隊に情報共有を実施。

警察及び消防本部救助隊はボートや水陸両用バギーにて孤立集落に到達。警察と連携し、救助資器材を用いて倒壊した建物に下敷きになった要救助者の救出を行い、水陸両用バギーにて要救助者の搬送を行いました。

 

ボート操船訓練

 

情報共有訓練

 

ドローンの空撮訓練

 

バギーにてボート搬送訓練

 

警察による救助活動

 

救助隊と警察による連携救助活動

 

バギーによる要救助者の搬送

お問い合わせ先

消防本部

電話番号:0761-58-6320 ファクス:0761-58-6299