このページの本文へ移動する

令和6年度 春季火災防ぎょ訓練
【化学災害・多数傷病者・火災対応訓練】

登録日:2025年3月27日

 令和7年3月23日(日曜日)、能美市立根上中学校において、春の火災予防運動の一環として、火災防ぎょ訓練が開催されました。
 訓練想定は、学校に不審者が侵入し有害物質(硫化水素)を散布し、その後に放火したことで多数傷病者が発生した状況で行われました。
 活動内容は、化学災害対応として化学防護服を着用し、要救助者の救出や原因物質の検知・測定を行い、救出された要救助者の除染活動、トリアージ、消防団と連携した救急処置、救急搬送を実施しました。
 全ての要救助者を救出後、各隊は一斉放水体形(包囲戦術)に転戦。一挙火勢鎮圧を図る活動を実施しました。


      化学防護服を装備して救出

      水で除染を実施

      救出された要救助者の除染活動

      傷病者のトリアージ

      救急搬送活動

      現場指揮活動

      はしご車による救出活動

      消防団と連携した一斉放水

お問い合わせ先

消防本部

電話番号:0761-58-6320 ファクス:0761-58-6299