命を守る【PA連携】
登録日:2021年11月11日
救急車を呼んだはずなのに消防車が来た?
それはPA連携によるものです!
PA連携とは?
『P』『A』は『ポンプ車(Pumper)』と『救急車(Ambulance)』の頭文字からPAと名前をつけたものになり、消防車と救急車が連携して活動することを言います。
PA連携出動事例 こんなときに消防車と救急車が出動します
- 心肺停止が疑われるなど、高度な救命処置を必要とする場合。
- 階段や通路が狭い場所で、救急隊だけでは搬送に時間を要する場合。
- 交通量の多い道路上で、傷病者や救急隊の安全を確保する必要がある場合。
- 救急隊がすぐに到着できない場合には、消防車が現場に先行し、応急処置を行います。
【出動例1】 | 【出動例2】 |
![]() |
![]() |
消防車と救急車が同時出動! | 現場から近い消防車が急行! |
お問い合わせ先
消防本部
電話番号:0761-58-6320 ファクス:0761-58-6299