日ごろからの備え
- 防災行政無線戸別受信機の手続き・取り扱い
- 日ごろの心構え(地震)
- 日ごろの心構え(風水害)
- 日ごろからの備え(防火)
- 日ごろの心構え(備蓄)
- 消防団
- 救急救命講習
- 建築物の既設の塀(ブロック塀や組積造の塀)の安全点検について
- 火災予防に関するお知らせ
- 災害教訓語り部出前講座
- 石川県防災人材バンク
- 防災ガイドブック
- 出水期に備えましょう!
- 避難所運営シミュレーションを実施しました
- 「避難指示」で必ず避難!「避難勧告」は廃止です。
- 能美市聴覚障がい者意思疎通支援バンダナ
- 山地災害について
- 令和5年度自衛消防団技能演習
- 住宅等に倒れる恐れのある樹木伐採への補助について
- 用水路事故の防止について
- 人とペットの災害対策について
- 災害崩落土砂処理の助成について
- 防災行政無線戸別受信機の交換について
- Nomiメール登録方法と多言語配信について
- 【災害情報】外国人(がいこくじん)のみなさんは NIEAを見(み)てください(Foreign residents, please see NIEA webpage for translation.)