このページの本文へ移動する

【Q&A】戸別受信機の使用方法に関するよくあるご質問

登録日:2024年9月1日

戸別受信機のランプ・ボタン配置について

戸別受信機のランプ・ボタン配置

使用方法Q&A

Q1.正面のランプが光っています。なぜでしょうか?

A.ランプの種類によって理由が異なります。

表

Q2.放送を録音したい/録音を止めたいです。

A.町内の放送については、放送のたびに自動録音されます(止めることはできません)。 
  市役所からの放送については、録音ランプが緑点灯/緑点滅の場合、放送のたびに自動録音されます。
  【録音ボタン】を1回押すことで、放送を録音する設定の切り替えが可能です。

Q3.録音した放送を再生したい/再生を止めたいです。

A. 【再生/次へボタン】を1回押すと、未再生の一番新しい放送が再生されます。
  放送再生中に【再生/次へボタン】や【戻るボタン】を1回押すと、その放送の前後に録音した放送を再生できます。
  放送再生中に【緊急解除/停止ボタン】を1回押すと、放送の再生を停止します。

Q4.録音ランプの点滅を消したいです。 

A.未再生の録音データがあると、録音ランプが点滅します。
  【再生/次へボタン】を押して、録音されている放送をすべて再生すると点滅が消えます。
  なお、【再生/次へボタン】を再度押すことで、再生途中でも次の放送を再生できます。
  また、録音データを削除することでも点滅は消えます(削除の方法はQ5参照)。

Q5.録音データを削除したいです。

A.録音データは、最長1時間分まで蓄積され、超過した場合は古いものから順に自動的に削除されます。
  録音データの全削除は、下記の手順で実施できます。
  (1)受信機右側面の電源を切ってください。
  (2)【録音ボタン】【再生/次へボタン】【緊急解除/停止ボタン】の3つを同時に押しながら、電源を入れなおしてください。
     成功すると、ACランプ・乾電池ランプが点滅します。
  (3)緊急解除/停止ボタンを1回押すと、録音ランプが点滅します。
     点滅中は削除作業を実施しています。
  (4)しばらくすると、ピピピピピと音が鳴り、装置が再起動します。
     これで録音データの全削除は完了です。

Q6.戸別受信機の調子が悪いです 。

A.放送が入らない、音声が途切れる・雑音がする、受信ランプが赤点滅している等の場合は、
  一度受信機右側面の電源を切った後入れなおし、受信機の設置場所を移動させると改善する場合があります。
  それでも直らない場合や他の不具合が起こっている場合は、危機管理課へご相談ください。

お問い合わせ先

総務部 危機管理課

電話番号:0761-58-2201 ファクス:0761-51-5119