このページの本文へ移動する

広報のみ

更新日:2025年3月25日

目次

広報のみ2025年3月号

ご覧になりたいページをクリックしてください。別ウインドウでPDFファイルが開きます。 

広報のみ令和7年3月号表紙

広報のみ3月号
  ページ 内容
  全ページ(7MB)(PDF文書)  
特集

2~11ぺージ(7MB)(PDF文書)

能美市制施行二十周年記念式典

能美市誕生20周年記念事業
記念演奏海上自衛隊舞鶴音楽隊・お祝い給食・「シナモロール」装飾
能美市商工会青年部能美市誕生20周年フェスティバル

井出市長 3期目の抱負

木下浩明教育長 ご逝去

のみきょうほワクワクデー
第49回全日本競歩能美大会・第109回日本陸上競技選手権大会35km競歩

色々なポイントを貯めて暮らしをより豊かに

先月初旬までの主なできごと

12~15ページ(3MB)(PDF文書)

市民と市政の歩み

  • 吉田守伸さんが交通栄誉章「緑十字金章」を受賞
  • 佐々木さんが日本菊花全国大会防衛大臣賞受賞
  • 能美市長選挙・能美市議会議員補欠選挙の結果
  • 当選証書付与式
  • 能美市選挙管理委員会の新委員を選出
  • 能美市町会連合会総会
  • 令和7年の町会長・町内会長が決定
  • 文化財防火デーに伴う火災防ぎょ訓練
  • 市出身の自衛隊入隊予定者を激励 
  • 市内小中学校の給食に特別栽培米を使用 
  • スポーツ教室「寺田明日香選手と走ろう!」
  • 「八重洲いしかわテラス」で能美市をPR 
  • まなびフェスタ2025 
  • 祝百寿 おめでとうございます

暮らしの情報

情報ひろば

16~25ページ(2MB)(PDF文書)

能美市から暮らしに関する情報

お知らせ

  • 人間ドックなどの受付
  • 胃の健康度チェック
  • 所得税の確定申告、市・県民税の申告相談
  • ごみ収集カレンダー配布
  • 春の火災予防運動
  • 生殖補助医療の助成
  • 3月から乳幼児健診をデジタル化します
  • 児童手当 監護相当・生計費の負担について確認書などの提出
  • 児童扶養手当の受給期間延長について
  • 児童手当令和6年10月制度改正に伴う新規申請 
  • 3月30日(日曜日)と4月6日(日曜日)に市役所臨時窓口を設置
  • マイナンバーカード休日窓口
  • 各種証明書のコンビニ交付サービス一時停止
  • 物価高騰対応重点支援給付金(こども加算)
  • 乳幼児・児童医療費・ひとり親家庭等医療費の資格喪失
  • 聞こえのセルフチェックをしてみましょう
  • 3月8日は「国際女性デー」
  • 能美市育英資金制度
  • 体育施設の指定管理
  • 活動費を助成します
  • 3月は「自殺対策強化月間」です 
  • 手放された軽自動車やバイクの各種手続きはお済ですか
  • 令和7年度狂犬病予防接種と各種手続きについて

催し

  • みんなで作ろう!栄養満点のホットサンド大作戦!

 募集

  • 特典券取扱店募集
  • 広告を募集しています
  • 能美市会計年度任用職員(管理栄養士・栄養士・調理師)募集 

情報ひろば

連載

26~35ページ(3MB)(PDF文書)

ひぽ能んの取り残されない(インクルーシブ)講座

S!S!SDGs・のみふるだより

九谷焼イッピン!ここが見どころ!・今月の手話

いしかわ動物園にズームイン!・みんなの図書館

能美ゆく 子どもたち・3月の子育てカレンダー

国際交流掲示板(International exchange information)・ご寄附

能美の宝~施設編~ 根上中央児童館 紹介

3月の相談・国際交流・編集後記

主要行事・イベント実施予定
今月の口座振替・統計資料
美化センター休場・水道メーター検針

裏表紙

36ページ(997KB)(PDF文書)

能美根上駅名改称10周年
IRいしかわ鉄道県内全線開業1周年記念イベント

広報のみ電子版

広報のみをいつでも簡単にスマートフォンなどで読むことができるように、広報のみの電子版をスタートしました。市民の方だけでなく、市外の方でも手軽に広報のみを読むことができます。なお、利用料は無料です。

電子版は4種類あります。ご自身の使いやすいものをご利用ください。

詳しくは「広報のみ電子版」をご覧ください。

「広報のみ」にお子さまの誕生日をお祝いする顔写真を掲載しませんか

発行月にお誕生日を迎えるお子さまの顔写真を掲載しています。掲載を希望される方は、ぜひご応募ください。

詳しくは「広報のみ」にお子さまの誕生日をお祝いする顔写真を掲載しませんかをご覧ください。

「広報のみ」読者の皆さんのご意見をお聞かせください

市の出来事やお知らせなどの情報を皆さまにお届けしている「広報のみ」について、内容の充実や紙面の改善を図るため、アンケートを実施しています。

詳しくは「広報のみ」読者の皆さんのご意見をお聞かせくださいをご覧ください。

声の広報について

目が見えにくいなどの理由で、音声による「広報のみ」「能美市議会広報誌 のみだより」「能美市社会福祉協議会広報誌 ほほえみ」を希望される方には、市内のボランティアグループが作成した音声原稿(カセットテープ)を無料でお貸しすることができます。

詳しくは社会福祉協議会(電話番号:0761-58-6200、ファクス:0761-58-6250)までお問い合わせください。

お問い合わせ先

市長室 広報広聴課

電話番号:0761-58-2208 ファクス:0761-58-2290