このページの本文へ移動する

広報のみ

更新日:2025年4月25日

目次

広報のみ2025年5月号

ご覧になりたいページをクリックしてください。別ウインドウでPDFファイルが開きます。 

広報のみ令和7年4月号表紙

広報のみ5月号
  ページ 内容
  全ページ(5MB)(PDF文書)  
特集

2~3ぺージ(1MB)(PDF文書)

能美市誕生20周年記念事業

  • ランドセル用反射シール
  • 「図説 能美市の歴史」刊行 
  • 能美市オリジナル シナモロール グッズにタオルハンカチ追加
  • コレクション展 

先月初旬までの主なできごと

4~9ページ(2MB)(PDF文書)

市民と市政の歩み

  • 福田年通さんが副市長を退任
  • 新副市長に飯田重則さんが就任
  • 新教育長に横関達人さんが就任
  • 寺井中学校学校運営協議会が文部科学大臣表彰
  • 寺井高校昼食提供事業開始
  • 清水清人さんからご寄附
  • (株)こまつ自動車学校からご寄附
  • 防災士の多原さんが県知事表彰
  • (株)バカンと避難所の情報提供に関する協定締結
  • 市内企業17社に助成金・補助金を交付
  • のみ地域力強化支援ファンド採択式・活動計画報告会
  • 春季火災防ぎょ訓練
  • 能美市公共ライドシェア「ノルノミ」出発式
  • 大浜町学習等供用施設 改修工事完了
  • 福岡小学校の夜間照明施設がLED照明に
  • 金沢学院大学との連携推進会議を開催
  • 男女共同参画プラン見直しの答申式
  • 東大学園祭「五月祭」に出店し能美市をPR!
  • 卒園児に記念品を贈呈
  • 市内小中学校で入学式
  • 健康クラブ開講式
  • 祝百寿 おめでとうございます

暮らしの情報

情報ひろば

10~25ページ(2MB)(PDF文書)

令和7年度当初予算

能美市から暮らしに関する情報

お知らせ

  • 住民票の写しなどの郵便請求キャッシュレス決済が可能に
  • 戸籍に振り仮名が記載されます
  • 各種証明書のコンビニ交付サービス一時停止
  • 婚姻・出生の記念に九谷焼体験チケット贈呈
  • 子育て応援金5万円
  • 公衆浴場入浴サービス事業
  • 各種補助金の上限額の変更
  • 農地賃借料情報
  • 道路や河川・水路にゴミを捨てないで
  • 農地利用状況調査(農地パトロール)
  • 国民健康保険税の改定
  • 軽自動車(種別割)
  • 根上くるくる工房休館日の変更
  • 心身障害者医療費助成制度変更(令和7年8月診療から)
  • 能美トチポ登録サポート
  • 空き家に関する制度をご活用ください
  • 危険ブロック塀除去費を補助
  • 透水性舗装工事費を補助
  • 耐震改修工事費を補助
  • 被災耐震改修工事費を補助
  • マイナンバーカードを活用した救急業務の実証事業を継続
  • 猫の不妊・去勢手術費の助成内容が変わります
  • お買い物代行サービスを開始しました
  • 毎年5月12日は民生委員・児童委員の日
  • いしかわ移住支援金
  • 能美のおみやげプレゼントキャンペーン
  • 第十二回特別弔慰金の請求期限は令和10ねん3月31日です
  • Jアラートを活用した情報伝達試験を実施
  • 赤十字活動資金にご協力を 

催し

  • まつり開催日決定
  • 空き家・空き店舗に関する相談会を開催
  • 健康講話を開催
  • 消費者パネル展を開催
  • 九谷焼美術館無料開放DAY

 募集

  • 令和8年能美市成人式実行委員を募集
  • 能美市立病院・介護老人保健施設はまなすの丘職員募集
  • 令和7年度 能美市職員募集
  • ファミリー・サポート・センター子育て応援講座
  • 市体育施設・コミュニティセンター体育室下半期利用希望予定調査

情報ひろば

連載

26~35ページ(8MB)(PDF文書)

ひぽ能んの取り残されない(インクルーシブ)講座

S!S!SDGs・のみふるだより

九谷焼イッピン!ここが見どころ!・今月の手話

いしかわ動物園にズームイン!・みんなの図書館

能美ゆく 子どもたち・5月の子育てカレンダー

国際交流掲示板(International exchange information)・ご寄附

能美の宝~施設編~ 能美市学校給食センター 紹介

5月の相談・国際交流

主要行事・イベント実施予定
市内の犯罪・交通事故などの発生件数・編集後記
今月の口座振替・水道メーター検針・美化センター休場

裏表紙

36ページ(1MB)(PDF文書)

能美登(のみと)つながる!いしかわの伝統工芸 第116回九谷茶碗まつり

のみバス無料・増便

能美市防災センターに行こう!

第40回サンリオキャラクター大賞パートナー部門に能美市公式キャラクターひぽ能ん・ゆず美ん・ぽぽ能んがエントリー!

広報のみ電子版

広報のみをいつでも簡単にスマートフォンなどで読むことができるように、広報のみの電子版をスタートしました。市民の方だけでなく、市外の方でも手軽に広報のみを読むことができます。なお、利用料は無料です。

電子版は4種類あります。ご自身の使いやすいものをご利用ください。

詳しくは「広報のみ電子版」をご覧ください。

「広報のみ」にお子さまの誕生日をお祝いする顔写真を掲載しませんか

発行月にお誕生日を迎えるお子さまの顔写真を掲載しています。掲載を希望される方は、ぜひご応募ください。

詳しくは「広報のみ」にお子さまの誕生日をお祝いする顔写真を掲載しませんかをご覧ください。

「広報のみ」読者の皆さんのご意見をお聞かせください

市の出来事やお知らせなどの情報を皆さまにお届けしている「広報のみ」について、内容の充実や紙面の改善を図るため、アンケートを実施しています。

詳しくは「広報のみ」読者の皆さんのご意見をお聞かせくださいをご覧ください。

声の広報について

目が見えにくいなどの理由で、音声による「広報のみ」「能美市議会だより」「能美市社会福祉協議会広報誌 ほほえみ」を希望される方には、市内のボランティアグループが作成した音声原稿(カセットテープ)を無料でお貸しすることができます。

詳しくは社会福祉協議会(電話番号:0761-58-6200、ファクス:0761-58-6250)までお問い合わせください。

お問い合わせ先

市長室 広報広聴課

電話番号:0761-58-2208 ファクス:0761-58-2290