このページの本文へ移動する

被災証明書交付申請書について(事業者の方)

登録日:2022年9月1日

災害により被災された方におかれましては、心からお見舞い申し上げます。

被災証明書は、能美市内で発生した自然災害 (暴風、豪雨、洪水、高潮、津波、地震等)及び火災により被害を受けた事業者の被害の状況について、被害を受けた事実を証明するものです。

注:罹災(りさい)証明書のように、被害の程度を証明するものではありません。

交付申請について

申請開始日


令和4年8月8日(月曜日)から申請受付を開始します。

申請できる方


被害を受けた事業所の代表者が申請してください。代理の方が申請する場合、別途委任状が必要となりますので、次の「申請方法」にある委任状をダウンロードし、申請書とあわせて提出してください。

申請方法


下記の書類をご用意いただき申請してください。
 

【申請に必要な書類】

 申請先

下記窓口へ持参または商工課へ郵送にて申請をお願いします。

  • 災害手続きワンストップ窓口
    (能美市来丸町1110番地、危機管理課内)
  • 産業交流部商工課    
    (〒923-1198 能美市寺井町た35番地)
  • 根上サービスセンター
    (能美市中町86番地)

罹災証明の発行を希望する方

住家等が災害により被害を受け、罹災(りさい)証明書等の発行を希望する方は、下記リンクから内容を確認し、申請してください。
 
大雨の被害による罹災証明書の発行について(窓口:税務債権課)

お問い合わせ先

産業交流部 商工課

電話番号:0761-58-2254 ファクス:0761-58-2266