災害用ドローンの運用開始
登録日:2021年4月13日
					

11月から災害用ドローンの運用を開始しました。活用用途として、災害発生時の被災状況の調査、火災発生時での状況把握や部隊確認、山間部や水難事故等における要救助者の早期捜索での活用を目的としています。
また、市内ではクマの目撃が多発しているためクマ対策にも活用しています。
災害用ドローンは高い防水性能を備え、長時間の飛行が可能で4つの機能を一体化した高性能カメラを搭載しています。また、リアルタイムでの画像伝送、スピーカによる避難誘導をすることも可能です。
今後は災害用ドローンの機動力を活かし、人命救助や災害活動全般の被害軽減を図ることが出来るよう努め、市民の安全・安心のため活用してまいります。
| Matrice300RTK | |
| 離陸重量 | 9000g(本体6300g) | 
| 最大飛行時間 | 55分 | 
| 最高速度 | 82.8km/h | 
| 最高風圧抵抗 | 15m/s | 
| 防塵防水性能 | IP45 | 
| 付属品 | スピーカー | 
| カメラ性能 | 望遠カメラ(光学20倍×デジタル200倍) | 


 
 
お問い合わせ先
消防本部
電話番号:0761-58-6320 ファクス:0761-58-6299
 
 
