このページの本文へ移動する

広報のみ

更新日:2025年4月25日

目次

広報のみ2025年4月号

ご覧になりたいページをクリックしてください。別ウインドウでPDFファイルが開きます。 

広報のみ令和7年4月号表紙

広報のみ4月号
  ページ 内容
  全ページ(4MB)(PDF文書)  
特集

2~4ぺージ(2MB)(PDF文書)

能美市誕生20周年記念事業

  • 競歩大会プレイベント
  • 第49回全日本競歩能美大会
  • 能美根上駅名改称10周年
  • IRいしかわ鉄道県内全線開業1周年記念イベント
  • 能美市応援大使「シナモロール」ショー
  • 第9回のみ検定
  • 上級合格者による対策講座

先月初旬までの主なできごと

5ページ(1MB)(PDF文書)

市民と市政の歩み

  • 相川さんの九谷焼作品が米大統領への手土産に
  • 各委員会委員を任命
  • 市産農産物を活用した加工品の開発などを支援
  • 祝百寿 おめでとうございます

暮らしの情報

情報ひろば

6~21ページ(2MB)(PDF文書)

能美市から暮らしに関する情報

お知らせ

  • 市役所の課名と担当業務内容が一部変更となります 
  • 市内3郵便局で市役所窓口の一部業務の申請を受け付けています
  • 令和7年度市税・市料金などの納期限
  • 軽自動車税(種別割)減免制度
  • ご自分の土地・家屋の価格などを確認できます
  • のみ応援特典券第7弾がスタート
  • 能美根上駅東口駐車場が便利になります 
  • 児童手当4月定例支給 
  • 児童扶養手当額が変更になりました 
  • 特別児童扶養手当および特別障碍者手当等の額変更 
  • 令和7年度国民年金保険料が決定 
  • 国民健康保険の喪失手続きを
  • 戸別受信機の設置をお願いします
  • 令和7年度国保・後期・介護の納税(納入)通知を4月と7月に送付します
  • 介護保険料などの基準額が調整されます
  • 地震に伴う一部負担金免除申請はお済みですか
  • 物価高騰対応重点支援給付金の申請はお済みですか
  • 旅客運賃割引が4月1日から始まります
  • 障害福祉人材確保補助金
  • 人間ドックの申請が4月1日(火曜日)から始まります
  • DWIBS検査・PET検査費用を助成します
  • 能美市誕生20周年記念映像を公開
  • 「クタニズム」集大成 九谷焼の情報サイト誕生!

能美に住みま専科?

お知らせ

  • 就職・定住促進家賃補助金
  • 定住促進補助金
  • 結婚新生活支援事業補助
  • 毎月15日は「ふれあいあいさつデー」
  • 就学援助制度

催し

  • 第2回市民パークゴルフ大会開催 

 募集

  • 和光台五丁目(第2期分譲区画)の分譲開始
  • 令和7年度地域力創出支援事業申請団体の募集
  • 栄養教室 受講者募集
  • 国勢調査の調査員を募集しています

情報ひろば

連載

22~31ページ(8MB)(PDF文書)

ひぽ能んの取り残されない(インクルーシブ)講座

S!S!SDGs・のみふるだより

九谷焼イッピン!ここが見どころ!・今月の手話

いしかわ動物園にズームイン!・みんなの図書館

能美ゆく 子どもたち・4月の子育てカレンダー

国際交流掲示板(International exchange information)・ご寄附

能美の宝~施設編~ 辰口中央児童館 紹介

4月の相談・国際交流

主要行事・イベント実施予定・編集後記
今月の口座振替・美化センター休場

裏表紙

32ページ(1MB)(PDF文書)

のみのぐいのみ展

ガルガンチュア音楽祭in能美

のみ応援特典券第7弾ダイレクトメールが届きます

広報のみ電子版

広報のみをいつでも簡単にスマートフォンなどで読むことができるように、広報のみの電子版をスタートしました。市民の方だけでなく、市外の方でも手軽に広報のみを読むことができます。なお、利用料は無料です。

電子版は4種類あります。ご自身の使いやすいものをご利用ください。

詳しくは「広報のみ電子版」をご覧ください。

「広報のみ」にお子さまの誕生日をお祝いする顔写真を掲載しませんか

発行月にお誕生日を迎えるお子さまの顔写真を掲載しています。掲載を希望される方は、ぜひご応募ください。

詳しくは「広報のみ」にお子さまの誕生日をお祝いする顔写真を掲載しませんかをご覧ください。

「広報のみ」読者の皆さんのご意見をお聞かせください

市の出来事やお知らせなどの情報を皆さまにお届けしている「広報のみ」について、内容の充実や紙面の改善を図るため、アンケートを実施しています。

詳しくは「広報のみ」読者の皆さんのご意見をお聞かせくださいをご覧ください。

声の広報について

目が見えにくいなどの理由で、音声による「広報のみ」「能美市議会だより」「能美市社会福祉協議会広報誌 ほほえみ」を希望される方には、市内のボランティアグループが作成した音声原稿(カセットテープ)を無料でお貸しすることができます。

詳しくは社会福祉協議会(電話番号:0761-58-6200、ファクス:0761-58-6250)までお問い合わせください。

お問い合わせ先

市長室 広報広聴課

電話番号:0761-58-2208 ファクス:0761-58-2290