このページの本文へ移動する

能美市議会(のみしぎかい)キッズページ

更新日:2023年8月1日

キッズページ

わたしたちが住(す)んでいる能美市(のみし)を、住みやすくするにはどうしたらいいだろう...?

市民(しみん)のみんなで集(あつ)まって、意見(いけん)を出(だ)し合(あ)って考(かんが)えるのが理想(りそう)だけど、それは大変(たいへん)なこと。

そこで、わたしたち市民の中(なか)から代表(だいひょう)の人(ひと)たちを選(えら)んで、住みやすいまちになるように話(はな)し合うことにしています。

この代表に選ばれた人たちを議員(ぎいん)といい、議員が集まって話し合いをするところが能美市議会(のみしぎかい)なんだよ。

もくじ

市議会議員ってどんな人?

市議会議員とは

能美市のことを話し合って決めるために、選挙(せんきょ)によって選ばれた市民の代表者(だいひょうしゃ)が市議会議員なんだよ。

市議会議員を選ぶための選挙は4年(ねん)に1回(かい)行(おこな)われ、いま能美市には15人(にん)の市議会議員がいるよ。

また、市議会では議員みんなのまとめ役(やく)として、議長(ぎちょう)と副議長(ふくぎちょう)が議員の中から選ばれているんだ。

市議会議員になれるのは、25歳(さい)以上(いじょう)の市民で、選挙で投票(とうひょう)できるのは18歳以上の市民だよ。

市議会のお仕事(しごと)

市議会議員の仕事

市議会では、市⺠のみんなを代表して、次(つぎ)のようなお仕事をしているよ。

  • 能美市のルール(=条例(じょうれい))を決(き)めたり、条例が正(ただ)しいかをチェックします。
  • 能美市が仕事をするためのお金(かね)(=予算(よさん))を決めたり、予算が正しく使(つか)われているかを調(しら)べます。
  • 能美市の仕事が市民のために正しく行われているかを調べます。
  • 市民から出(で)た意見や要望(ようぼう)が能美市のために必要(ひつよう)かを調べ、必要と判断(はんだん)したときは、意見や考えを市に伝(つた)えます。
  • 国(くに)や石川県(いしかわけん)にも意見やお願いをします。

また、これらの仕事をスムーズに行うために、議会事務局(ぎかいじむきょく)の職員(しょくいん)が議会運営(うんえい)をサポートしているんだ。

議会はいつ開かれているの?

議会の開会はいつ

市議会では、年4回(3月(がつ)、6月、9月、12月)、「定例会(ていれいかい)」という会議(かいぎ)が開(ひら)かれます。

ほかにも、急(きゅう)に相談(そうだん)することができたときは、「臨時会(りんじかい)」が開かれるよ。

実際(じっさい)に市役所(しやくしょ)の3階(かい)の議場(ぎじょう)で傍聴(ぼうちょう)したり、YouTube(ユーチューブ)やケーブルテレビなどで誰(だれ)でも会議の様子(ようす)を見(み)ることができるよ。

どんな会議をしているの?

会議の種類

市議会で行われる会議には、「本会議(ほんかいぎ)」と「委員会(いいんかい)」があるよ。

  • 本会議:議員が全員(ぜんいん)集まって、市民のために能美市が何(なに)をするかを最終的(さいしゅうてき)に決める会議
  • 委員会:議会にはたくさんの仕事があり、本会議ですべてを話し合うには時間(じかん)がかかってしまうため、分担(ぶんたん)してもっと詳(くわ)しく調べたり話し合ったりする会議

本会議では、議員が市に対(たい)して、仕事の状況(じょうきょう)を聞(き)いたり、提案(ていあん)をしたりする「一般質問(いっぱんしつもん)」も行われるんだ。

市議会Q&A

市議会Q&A

みんなから集められたよくある質問を読(よ)めば、市議会についてもっと詳しくなれるかも...?

ここで学んだことを、家族(かぞく)やお友達(ともだち)にも教(おし)えてあげよう!

議会がないとき、市議会議員は何をしているの?

市議会議員は市民の代表者として、議会が開かれていないときでも、市民のためにたくさんの仕事をしているよ。

例(たと)えば、いろんな場所(ばしょ)に出向(でむ)いて、市民の声(こえ)を直接(ちょくせつ)聞いて、何か問題(もんだい)が起(お)こっていないか現場(げんば)の状況(じょうきょう)を確認(かくにん)します。

また、議員としてのスキルを高(たか)め、より良い政策(せいさく)を考(かんが)えるために、研修(けんしゅう)に参加(さんか)し、先進地(せんしんち)の視察(しさつ)に行くこともあるよ。

議員は自分(じぶん)の活動(かつどう)を市民に報告(ほうこく)することも大切(たいせつ)なので、広報紙(こうほうし)やブログ、SNSなどを使って、自分が何をしたか、これから何をするかを市民に伝(つた)えています。

このように、議員はさまざまな仕事を通(とお)して、市民の暮(く)らしをより良いものにしているんだよ。

議長と副議長にはどんな役目(やくめ)があるの?

議長は市議会の代表として、議会の運営を進行(しんこう)したり、議会での仕事を取(と)りまとめたり、能美市がより住みやすいまちになるように県や国にお願いをするなど、重要(じゅうよう)な役目を担(にな)っているよ。

副議長は、議長が病気(びょうき)や出張(しゅっちょう)などの理由(りゆう)で不在(ふざい)のときに、議長の代(か)わりを務(つと)めているんだ。

わたしたちが市議会議員に何か伝えたいときはどうしたらいいの?

子どものみなさんでも市議会議員に意見(意見)や要望を伝えることができるよ。

例えば、学校のイベントや地域(ちいき)のイベントなどで直接会(あ)って自分の考えや意見を伝えてみたり、手紙やメールを書いて送ったり、議員が開いている懇談会(こんだんかい)に参加するなどの方法があるよ。

何か困(こま)ったことや改善(かいぜん)してほしいことがあったら、議員に伝えてみてね。

わたしたちも市議会議員になれるの?

市議会議員に立候補(りっこうほ)できるのは、25歳以上の能美市民(のみしみん)です。

すぐには市議会議員にはなれないけれど、もし市議会議員になりたいと思(おも)っている人がいたら、25歳になるまでにたくさん勉強(べんきょう)して、いろんな人と関(かか)わったり、社会問題(しゃかいもんだい)について考えたり、経験(けいけん)を積(つ)んでおこうね。

きっと君(きみ)なら、素晴(すば)らしい議員になれるよ!

市議会についてもっと知(し)るには?

市議会を知る方法はたくさんあるよ。おすすめを3つ紹介(しょうかい)するね。

  1. 傍聴すること!
    本会議の様子を、市役所3階の議場で見たり聞いたりすることができるよ。実際に自分の目(め)で見るのが一番だね。
  2. ライブ中継(ちゅうけい)や録画映像(ろくがえいぞう)を見ること!
    本会議が開かれるときは、YouTubeなどでライブ中継を見ることができるよ。 録画映像はいつでも見られるのでチェックしてみてね。
  3. 議会だよりを読むこと!
    2月・5月・8月・11月の年4回、議会だよりを皆さんのお家(うち)に配(くば)っています。議会だよりでは、議会で決まったことや議員の活動の様子などを分かりやすくお知らせしているので、ぜひ一度(いちど)読んでみてね。

お問い合わせ先

議会事務局 議事調査課

電話番号:0761-58-2240 ファクス:0761-58-2295

能美市議会
〒923-1297 能美市来丸町1110番地
電話番号:0761-58-2240
ファクス:0761-58-2295