このページの本文へ移動する

2025年10月

登録日:2025年10月27日

らいちゃんミニコンサート

ピアノとオカリナ オカリナ

10月21日 寺井図書館

オカリナDUOポコ.ア.ポコさんによるオカリナのコンサートを行いました。
秋にぴったりな曲やウクライナに思いを寄せる曲など、様々な曲を演奏していただきました。オカリナの音色とピアノが心に響く演奏会となりました。

 

<今月の演奏曲>
歌の翼に(メンデルスゾーン)
秋桜(さだまさし)
ダンス(ライン地方曲)
ピアノソナタ第8番「悲愴」第二楽章(ベートゥベン)
ひまわりの想い(田島篤)
アンパンマンのマーチ(三木たかし)

<アンコール>
 ヘッドライト・テールライト(中島みゆき)

<出演>
オカリナDUO ポコ.ア.ポコ:川本恭子さん 西野陽子さん
ピアノ:藤本明美さん

湯野小学校2年生 町たんけん

館内を見学する児童

10月20日 根上図書館

10月20日に湯野小学校2年生の皆さんが根上図書館を訪れました。子どもたちは2グループに分かれ、根上図書館と根上学習センターを見学し、自分たちが住む町の施設について熱心に調べていました。図書館見学では、職員が図書館の中を案内したあと子どもたちからの質問に答えました。知りたかったこと・調べていたことは分かりましたか?またおうちの人やお友達と図書館に来てくださいね!

えいごであそぼう!

えいごであそぼう

10月16日 寺井図書館

えいごであそぼうは、国際交流員の方と、簡単なゲームや絵本の読み聞かせなどを楽しみます。
対象は、4歳から小学校低学年です。保護者の付き添いをお願いします。
開催日時は、ホームページ、ポスターなどでご確認ください。

湯野小学校2年生 町たんけん

ブックポスト 閉架書庫

10月15日 寺井図書館

湯野小学校2年生の皆さんが施設見学として寺井図書館に来ました。簡単に図書館の説明をした後、子供たちならではの目線の質問に答えました。また、普段は入れない場所として、ブックポストと閉架書庫の見学をしました。図書館のことが分ったでしょうか?

プラっとおはなし

絵本の読み聞かせの様子 おはなし会の様子

10月5日 根上図書館

根上学習センターのプラネタリウム鑑賞と図書館でのおはなし会を楽しむ「プラっとおはなし」が開催されました。今回は「ね、おはなしよんでの会」のみなさんによるおはなし会が行われました。この時季らしい絵本や紙芝居などの秋のおはなしの数々を、参加された方も楽しそうに聞いていらっしゃいました。

〈今回のプログラム〉
紙芝居「十五夜さま」
絵本「ざぼんじいさんのかきのき」
大型紙芝居「おおきなおおきなおいも」

粟生小学校5年生施設見学

施設見学の様子

10月3日 根上図書館

粟生小学校5年生のみなさんが図書館の見学に来てくれました。子どもたちは図書館を見学し、館内のバリアフリーの工夫やどんな配慮がされているかを調べていました。いつもとは違う目で図書館を見ることで、新しい発見はありましたか?

お問い合わせ先

教育委員会事務局 まなび文化スポーツ課 市立図書館

能美市立図書館
辰口図書館
〒923-1246 石川県能美市倉重町戊41
Tel 0761-52-8080
ta-library@city.nomi.lg.jp
寺井図書館
〒923-1121 石川県能美市寺井町レ83−8
Tel 0761-57-8400
te-library@city.nomi.lg.jp
根上図書館
〒929-0113 石川県能美市大成町ヌ111
Tel 0761-55-8570
ne-library@city.nomi.lg.jp