初めて利用される方へ
利用者カードを作る
能美市在住・在勤・在学の方、白山市、小松市、川北町在住の方は、能美市立図書館利用カードを作ることができます(無料)。
貸出登録申込書を記入し、現在のご住所とお名前を確認できるもの(マイナンバーカード・運転免許証・健康保険証・学生証など)と一緒にカウンターでお申し込みください。その場で図書館利用カードを作成し、お渡しします。図書館利用カードは能美市立図書館(根上・寺井・辰口)全てで利用できます。
- 図書館利用カードを紛失・破損等された際は、100円で再発行いたします。
- 登録した住所や電話番号に変更がある場合、必ず図書館までご連絡ください。
- 図書館利用カードをスマートフォンなどに表示させてご利用できます。詳しくは「インターネットサービスについて」のページをご覧ください。
- カードには有効期限があります(登録日から3年)。登録情報の内容に変更がないか、3年ごとに窓口で確認させていただいております。ご自分の有効期限を確認したい方は、能美市立図書館までお問い合わせ下さい。
貸出点数・貸出期間
貸出 | 冊数 | 期間 |
---|---|---|
本(紙芝居含) | 1人10冊 | 2週間 |
雑誌 | 1人5冊 | 2週間 |
DVD/ビデオ | 1家族につき合わせて2点 | 1週間 |
CD/カセット | 1家族につき2点 | 1週間 |
- 冊数は、3館合計の数です
- 予約がない場合に限り、本のみ2週間の延期が可能です(雑誌・視聴覚資料不可)
借りるときは
- 図書館の資料は無料で利用できます。
- 図書館利用カードと借りたい資料を、カウンターにお持ちください。
返すときは
- 借りた資料のみ、ご返却ください。図書館利用カードは必要ありません。
- 能美市立図書館3館であればどちらででも返却できます。
- 開館中はカウンターへ直接返却ください。閉館時はブックポストをご利用ください。
注:能美市立以外の図書館から取り寄せて貸出を受けた資料は、開館中に貸出館に返却ください。ブックポストはご利用しないでください。
注:視聴覚資料は破損する場合があるため、ブックポストはご利用できません。
資料の予約方法
資料は予約することができます。
また、能美市立図書館3館の資料は、どの館でも取り寄せて借りることができます。
(例 根上図書館の資料を辰口図書館に取り寄せて借りる)
いずれの場合も、予約申込書を記入し、図書館カウンターへご提出ください。
予約資料が準備できましたら、ご連絡いたします。(電話での予約もできます)
予約の点数
本(紙芝居含) | 1人10冊 |
---|---|
雑誌 | 1人5冊 |
DVD/ビデオ | 1家族につき合わせて2点 |
CD/カセット | 1家族につき2点 |
パスワードをお持ちの方は、本・雑誌(最新号以外)のインターネット予約ができます。
詳しくは、「インターネットサービスについて」をご覧ください。
リクエスト
能美市立図書館に所蔵していない図書は、購入または市外図書館から取り寄せ等により提供します。 市外図書館からの取り寄せには、送料が発生する場合があります。
【リクエストによる購入について】
- 能美市在住の方の要望に限ります。
- お1人あたり、年度内(4月~翌年3月)5冊までです。
- リクエストによる購入ができない図書もあります。(高額な本、専門書、問題集、コミック、雑誌など)
ご要望にそえない場合もありますので、ご了承ください。
以下の資料は、リクエスト(市外図書館からの取り寄せ・購入)できません
- 新聞、DVD、CD
レファレンスサービス(調査相談)
調べ物のお手伝いをします。お気軽に声をかけてください。ただし、クイズの答えや病気の診断、個人的なこと、お金にかかわるものなど答えられないものもあります。
コピーサービス
能美市立図書館の資料に限り、著作権法の範囲内でコピーできます。(著作権法の範囲について、詳しくは図書館員にお尋ねください)
図書館の複写利用申込書を記入の上カウンターに提出してください。
注:能美市立図書館所蔵の資料に限り、1枚10円・A3まで・モノクロのみ(同ページ1人1部まで)