このページの本文へ移動する

2025年6月

登録日:2025年7月11日

プラっとおはなし会

読み聞かせの様子 紙芝居を楽しむ園児

6月27日 根上図書館

6月27日にプラっとおはなし会が行われました。根上学習センターのプラネタリウム鑑賞とおはなし会がセットになったこの行事に、湯野こども園の子どもたちが来てくれました。今の季節にぴったりの雨の日のおはなしや、楽しい大型絵本や紙芝居などのプログラムのおはなし会を、子どもたちは楽しんで聞いてくれている様子でした。

福岡小学校 新1年生招待

館内を見学する児童 紙芝居を聞く様子 絵本の読み聞かせの様子

6月26日 根上図書館

6月26日に福岡小学校1年生の皆さんを図書館に招待しました。図書館職員の案内で広い館内を見学したあと、お部屋の中で図書館の使い方の紙芝居と絵本の読み聞かせを行いました。自由時間には、友達と好きな本を探して一緒に読んだり、館内を見て回るなど楽しそうに過ごしていました。
これからもおうちの人やお友達と一緒にぜひ図書館に来てくださいね!
 

6月のこどもおはなしランド

紙芝居を楽しむ参加者

6月14日 根上図書館

6月のこどもおはなしランドは、「ね、おはなしよんでの会」のみなさんによるおはなし会が行われました。雨が降るあいにくのお天気の日となりましたが、たくさんの方々に参加いただきました。大型紙芝居やブラックパネルシアターなどのおはなし会ならではの演目や、この時季らしいおりがみのカエルの工作など、楽しい演目が盛りだくさんの素敵な時間となりました。

〈今月のプログラム〉
手あそび「にくまん あんまん」
絵本「たまらんちゃん」
大型紙芝居「かっぱのすもう」
ブラックパネルシアター「おにのふんどし ちょいとぬえるか」
工作「カエル」

次回のこどもおはなしランドは、7月20日(日曜日)10時30分より「えほんファミリー」のみなさんによるおはなし会です。ぜひご参加ください。

浜小学校4年生施設見学

絵本の読み聞かせの様子 館内を見学する児童

6月12日 根上図書館

浜小学校4年生のグループが図書館に見学に来られました。おはなしのへやで図書館職員によるバリアフリーについての絵本の読み聞かせを行った後、それぞれのグループに分かれ図書館を見学し、館内のバリアフリーの工夫やどんな配慮がされているかを調べていました。
いつもとは違う目で図書館を見ることで、新しい発見はありましたか?

 男女共同参画週間

  

寺井図書館展示    辰口図書館   根上図書館展示  

6月3日 能美市立図書館

6月23日から6月29日は男女共同参画週間です。能美市立図書館では、この週間に合わせて関連の本を展示中です。啓発チラシや冊子なども設置しています。男女の枠にとらわれない「あなたらしさ」とは?この機会にぜひ読んでみてください。

 期間 6月3日火曜日から6月30日月曜日まで

 にじいろぽっけの本展示

 

寺井図書館展示    辰口図書館  根上図書館展示

  6月1日 能美市立図書館

能美市立図書館で、小学生におすすめの本を集めたブックリスト『にじいろぽっけ』No.27 を発行しました。図書館で所蔵している本の中から、2023 年10 月から2024 年9 月に発行された児童書・絵本を選び、低学年・中学年・高学年向けに、それぞれ冊子にまとめてあります。『にじいろぽっけ』に掲載された本を展示していますので、ぜひ読んでみてくださいね!

 期間 6月1日日曜日から6月30日月曜日まで

お問い合わせ先

教育委員会事務局 まなび文化スポーツ課 市立図書館

能美市立図書館
辰口図書館
〒923-1246 石川県能美市倉重町戊41
Tel 0761-52-8080
ta-library@city.nomi.lg.jp
寺井図書館
〒923-1121 石川県能美市寺井町レ83−8
Tel 0761-57-8400
te-library@city.nomi.lg.jp
根上図書館
〒929-0113 石川県能美市大成町ヌ111
Tel 0761-55-8570
ne-library@city.nomi.lg.jp