令和6年秋季火災防ぎょ訓練
【実火災体験型訓練】
登録日:2024年11月13日
令和6年11月9日(土曜日)、能美市緑が丘の東レ株式会社 社宅(共同住宅)において、秋の火災予防運動の一環として、秋季火災防ぎょ訓練が開催されました。
今回の訓練は、東レ株式会社石川工場様のご厚意により、取り壊し予定の使用していない社宅で、実際の火災現場の環境に近い実火災体験型訓練を行うことができました。能美市消防本部は火災現場経験が浅い若手職員が多いため、今回の体験型訓練を経験でき、大変有意義な訓練となりました。
想定は1階102号室から出火し、発見が遅れたことで、初期消火せずに玄関ドアを開放したまま避難したため、階段室に煙が充満。ベランダ側では上階への延焼、黒煙により、上階に逃げ遅れが多数いる状況で訓練を実施しました。
活動内容は、関係者から情報を収集し、三連はしごを使用した救出、煙が充満している部屋の人命検索、はしご車による4階の高所救出、消防団による遠距離中継送水を行いました。救出後、各隊は消火・排煙活動(一斉放水体形)に転戦。一挙火勢鎮圧を図る活動を実施しました。
お問い合わせ先
消防本部
電話番号:0761-58-6320 ファクス:0761-58-6299