2024年10月
学習の秋です
10月30日、31日 辰口図書館
10月30日に辰口中央小学校の1年生が「1年生招待」に来てくれました。館内を見学したあと、紙芝居で図書館の利用の仕方を確認しました。これを機会に、今度はぜひ家族の方と図書館を利用してくださいね。
10月31日には辰口中央小学校4年生のグループが福祉の勉強に来館しました。妊婦さんや障害のある方、外国の方へどんな配慮がされているかの勉強です。新しい発見があったかな?
10月のお楽しみおはなし会
10月26日 寺井図書館
今月のおはなし会は『おはなしの会トゥインクル』さんのトゥインクルシアターでした。演目はブラックパネルシアター「うさぎとかめ」、パネルシアター「あかたろうの123の345」、ペープサート「にんじんとだいこんとごぼう」でした。ブラックパネルシアターは部屋を暗くして行いました。光るうさぎとかめを、みんな楽しそうに見ていました。ペープサートはトゥインクルさんのおはなしのあと、今度は子どもたちでおはなしをやってみました。にんじんとだいこんとごぼうの絵を持って、みんな元気よく演じました。最後に工作でハロウィンのステッキを作りました。素敵なお土産が出来て、みんな喜んでくれました。
菜の花会絵画展を開催しています
10月23日 寺井図書館
寺井図書館のギャラリーで「菜の花会絵画展」を開催中です。菜の花会の会員による水彩画や油絵の作品を展示しています。寺井図書館にお越しの際は、ぜひご覧になってみてください。
開催期間:10月23日水曜日から11月3日日曜日まで
むかしばなしを楽しもう!
10月19日 辰口図書館
辰口図書館で、10月のおはなし会「むかしばなしを楽しもう!」を開催しました。出演していただいたのは、能美民話の会と鳥越うれっしゃ会のみなさんです。地元の昔話「権六左衛門のきつね退治」「阿弥陀もふらりん」などを、紙芝居やブラックパネルシアターで楽しみました。最後は折り紙を使ったミノムシの工作もありました。とってもかわいいミノムシたちができあがりましたよ。参加してくれたみなさん、ありがとうございました!
10月のらいちゃんミニコンサート
10月15日 寺井図書館
今月は『日本歌曲とオペラアリアのひととき』と題して、ソプラノとピアノ伴奏によるコンサートでした。三木露風作詞の「野薔薇」や野口雨情作詞の「紅殻とんぼ」など、山田耕筰が作曲した日本歌曲を中心に歌っていただきました。日本の有名な詩人が作詞した曲ばかりで、素敵な歌声を聞きながら日本文学にも触れられる、図書館らしいコンサートになりました。
<今月の演奏曲>
唄
野薔薇
君がため織る綾錦
燕
紅殻とんぼ
みぞれに寄する愛の歌
歌劇マノン・レスコーより ひとり寂しくすてられて
初恋(アンコール)
<出演>
ソプラノ:土坂節子さん
ピアノ伴奏:土田亮子さん
ココファン辰口作品展示
10月9日 辰口図書館
デイサービスココファン辰口の利用者さんによる作品を展示中です。塗り絵や押し花、水引細工など、素敵な作品がたくさん並んでいます。ご来館の際はぜひご覧ください。
展示期間 10月9日水曜日から10月22日火曜日まで
プラっとおはなし
10月6日 根上図書館
学習センターのプラネタリウム鑑賞と図書館でのおはなし会を楽しむ「プラっとおはなし」が開催されました。今回は「ね、おはなしよんでの会」のみなさんによるおはなし会が行われました。絵本や紙芝居の読み聞かせ、普段なかなか目にすることがないブラックパネルシアターなど、楽しい演目が盛りだくさんのおはなし会となりました。
今回のプログラム
絵本「どうぶつしんたいそくてい」
紙芝居「かにむかし」
ブラックパネルシアター「お月さまってどんなあじ?」