「のみリンク」について
登録日:2025年3月28日
能美市では、令和4年度よりデジタル田園都市国家構想推進交付金の採択を受け、デジタル技術と市民力・地域力の融合により、子ども、障がい者、高齢者や外国人など誰もが取り残されず、安心して暮らし続けることができるまちづくりを目指し、「能美スマートインクルーシブシティ構想」を推進しています。
その中でも医療介護DXに関する取り組みとして、令和4年度に在宅療養者を支える医療・介護の専門職や関係機関が情報を共有できる「医療介護連携システムの開発」と民生委員・児童委員が地域の見守り活動に活用する「福祉見守りあんしんマップのデジタル化」に取り組んできました。
また、医療介護連携システムと福祉見守りあんしんマップの情報を一元管理するシステム(株式会社サイボウズの「Kintone」を活用)の総称を「のみリンク」とし、令和4年度より運用を開始しております。
概要について
のみリンクのイメージ図
安全性について
-
のみリンクを構築したKintoneは、国の厳しい審査(ISMAP)を通過しています。(➡Kintoneは政府が設けているセキュリティ標準を満たしており、信頼性が高いということ。また、個人情報や情報漏洩防止等のセキュリティ面で非常に優れているということ。)
-
医療情報システムの安全管理に関するガイドライン(厚生労働省発行)に準拠して構築しました。
-
のみリンクを使用する端末は限定されています。情報を共有できるのは、ご本人に関わる関係機関のみ(本人同意に基づく)で、誰でも情報を閲覧できるわけではありません。
関連リンク
お問い合わせ先
企画振興部 デジタル推進課
電話番号:0761-58-2204 ファクス:0761-58-2291