令和4年度 のみふる便り
「のみふる便り」では、能美ふるさとミュージアムで行われたイベントの様子や、日々のちょっとした変化やお知らせなどの情報を、お便りをしたためる気持ちで掲載してまいります。
ハマナスが咲いています 2022.5.11
能美市に初夏をの訪れを告げる、ハマナスが咲き始めました。
大浜町にあるハマナス群落は、市指定文化財に指定されています。
ハマナスの鮮やかな濃いピンク色の花が美しく、ほのかな香も漂っています。
また、群落への案内看板などを新しく整備しました。
まだまだ蕾も多いので、ぜひ、現地で美しい花と、香をお楽しみください。
「のみふるこどもまつり」を開催しました! 2022.5.5
5月5日、のみふる賑わいイベント「のみふるこどもまつり」を開催しました。
当日は、のみふるや加賀立国1200年について学べるクイズラリーや、コマ回し大会などの企画を行いました。
コマ回し大会では、優勝者に「新のみふるグッズセット」をプレゼントしました!
来年の加賀立国1200年に向けて、「能美のいいところ」についてのコメントを1200集めることを目標にした企画では多くのコメントをいただきました。
このペースで、継続してこの企画を実施していきます!
コメントくださった方には、豪華景品が当たるかもしれない千本釣りに挑戦していただきました。
何が当たるか、ドキドキの様子でした。
お天気にも恵まれ、多くの方にお越しいただきました。
みなさま、ご来館ありがとうございました。
新のみふるグッズ販売開始! 2022.5.1
本日5月1日より、のみふるの新しいグッズの販売がスタートします。
新しいグッズは、開館以来好評いただいている「こどもミュージアム のみっけ」のロゴがデザインされた、可愛らしいシリーズです!
ハンドタオルや、ものさし、消しゴムなど、お子さまが毎日使えるものばかり!
販売は、のみふるミュージアムショップで行っております。ここでしか手に入らない、オリジナルグッズです。ぜひ、お買い求めください。
各グッズの価格などは、こちらをご覧ください→のみっけ新グッズカタログ(2MB)(PDF文書)
来館者数5万人達成!! 2022.4.27
能美ふるさとミュージアム、総来館者数5万人を達成いたしました!
記念すべき5万人目の来館者は、国造保育園、年長組のみなさん24名!
ひぽ能ん、ゆず美んもお祝いに駆けつけ、教育長、館長から記念品が贈呈されました。
みんな大好きな、ひぽ能ん、ゆず美んに大興奮!「のみふるに、また来ます!」と笑顔を見せてくれました。
来館者数5万人という記録を達成できたことを励みに、さらに多くの方にご来館いただけるよう職員一同、努めてまいります。
これまでご来館くださった全てのお客様に、心より感謝申し上げます。誠にありがとうございます!
可憐なスミレ 2022.4.15
のみふる周辺の桜は、ほぼ葉桜になってしまいましたが、可憐なスミレが和田山の斜面を彩っています。
斜面を覆うスミレは、のみふる館内からでもお楽しみいただけます。
気温差の激しい季節です。快適な館内からゆっくりと春の息吹を感じてみてください。
ふるさと歴史の広場の桜が間もなく満開 2022.4.5
のみふるが隣接する、ふるさと歴史の広場の桜が間もなく満開です。
すでに、多くの方がお花見に来られていました。
週末までお花見日和が続きそうです。和田山は能美市有数の桜の名所。
皆さまお誘いあわせの上、ぜひ、お越しください。
のみふる桜まつり 2022.4.2
のみふる賑わいイベント「のみふる桜まつり」が開催されました。
街路樹の支障木を剪定した桜の枝を用いた生け花の大作が展示され、来場の皆様の目を楽しませました。
生け花は、7日(木曜日)まで展示予定です。
このほか、来年2023年の加賀立国1200年を盛り上げるため、能美市のおすすめポイントを書いてもらう「目指せ1200コメント!能美のいいとこ!こんなとこ!」など、様々な企画を開催しました。
コメントに協力してくださった方には、能美ブランドのロールケーキ等が景品の千本引きに挑戦してもらいました!
くずし字について学び、自分の名前をくずし字で書いて栞を作るコーナーも。
加賀立国1200年をPRする顔出しパネルで写真を撮ってくださった、小学生以下の皆さんには「古墳冑ペーパークラフト」をプレゼント!