このページの本文へ移動する

令和4年度 のみふる便り

更新日:2023年3月19日

「のみふる便り」では、能美ふるさとミュージアムで行われたイベントの様子や、日々のちょっとした変化やお知らせなどの情報を、お便りをしたためる気持ちで掲載してまいります。

根上山の大漁桜が咲き始めました 2023.3.17

tairyouzakura  hiyodori

高坂(たかさか)・根上(ねあがり)町にある通称、根上山(ねあがりやま)にある大漁桜(たいりょうざくら)が、見頃を迎えています。根上山には、市指定史跡「根上松(ねあがりまつ)」もあります。

大漁桜は早咲きの桜で、毎年3月中旬頃から4月頃まで見られます。

桜のほかにも、メジロやヒヨドリといった野鳥も多く訪れ、一足早い春を楽しむことができます。ぜひ、訪ねてみてはいかがでしょうか。

  

和田山の梅が咲き始めました 2023.3.8

wadayamaume

和田山の慰霊碑付近に1本の梅の木があります。この梅は、毎年1本の木から紅と白の色が混ざった花を咲かせます。

この咲き方は「源平咲き」と呼ばれ、サクラやツツジなどでも見られます。源平合戦の時、白い旗を源氏(げんじ)、赤い旗を平氏(へいし)が用いた様子を例えているのが由来です。

紅白のかわいらしい梅は、3月末頃まで見られます。古墳散策を楽しみながら、春を感じてみませんか。

 

切り絵モビールで華やかに 2023.2.28

kirie1

エントランスホールでは、切り絵モビールを飾っています。職員の手作りで、季節などに合わせて模様替えをしたりしています。

今は新作で、かわいい動物たちが登場中です。

時々、風に揺れる切り絵モビールにも注目してご来館いただくと、新たな発見があるかもしれません。

 

令和5年も宜しくお願いします 2023.1.5

sinnen 

令和5年となりました。今年2023年は、加賀国・能美郡が誕生して1200年の節目の年です。

のみふるは、本日1月5日(木曜日)より開館しております。本年も皆様のご来館を心よりお待ちしております。

 

令和4年もありがとうございました 2022.12.27

mikke 

親子連れに大人気の「子どもミュージアム のみっけ」の写真で、今年最後の投稿です。

のみふるは、12月28日(水曜日)より、年末年始休館に入ります。

4月には総来館者数5万人を達成することができました。

今年もたくさんの方々にご来館いただき、ありがとうございました。

 

「のみふるクリスマス」を開催しました 2022.12.11

12月11日(日曜日)に、のみふる賑わいイベント「のみふるクリスマス」を開催しました。

今年もクリスマスツリーがお目見えし、ツリーの点灯式には、ひぽ能ん・ゆず美んも遊びに来てくれました。

kurisumasu

市内の古墳から出土した六鈴鏡(ろくれいきょう)や甲冑(かっちゅう)、湯屋窯跡(ゆのやかまあと)から出土した軒丸瓦(のきまるがわら)など、オリジナルオーナメントを皆様に飾り付けていただき、豪華なツリーになりました。

kazarituke

恒例の千本釣りは、クリスマスバージョンとして景品に、お菓子入りブーツをご用意しました。

サンタさんも登場し、景品をプレゼントしてくれました。

senbonbiki

まもなく新年ということで、2023年用カレンダーづくりも大盛況でした。

能美の歴史や自然のシールでデコレーションできるだけでなく、のみふるの来年の休館日も分かるカレンダーなのです。

このカレンダーを毎日見て、のみふるに遊びに来ていただけたら嬉しいです。

karenda

今回もたくさんのお子様の笑顔を見ることができました。ご来館ありがとうございました。 

 

「完全再現!古墳時代の甲冑&古墳まつり10年の歩み」展開催中! 2022.11.16

特別展示室では、「完全再現!古墳時代の甲冑&古墳まつり10年の歩み」展を開催中です。

和田山5号墳から出土した甲冑を再現したフル装備の甲冑を展示でご紹介!先月の古墳まつりでもお披露目されました。

また、過去の古墳まつりの様子を写真や年表で、ご紹介しています。のみふるがオープンするまでは、秋常山古墳群で開催されており、当時の様子を知る方にとっては、懐かしさを感じていただけるのではないでしょうか。

maturi10syuunenn 

こちらの2つの展示は、12月25日(日曜日)まで開催しておりますので、是非ご来場ください。

 

秋が深まってきました 2022.11.3

のみふる周辺や和田山では、紅葉や秋の野花が楽しめます。

気温がちょうど良く、過ごしやすい日中に、秋を見つけに散策してはいかがでしょうか。

akinokirinsou 

アキノキリンソウは、他の植物たちが茶色い秋の姿に変わる頃に、鮮やかな黄色の花を咲かせます。

少し寂しい秋の野に、華やかさを与えてくれる、可愛い清楚な野花です。

mizosoba1 mizosoba2

ミゾソバは、可愛らしい小さな金平糖のような花を咲かせます。

葉が牛の顔の形に似ており、別名「ウシノヒタイ」とも呼ばれています。

 

和田山ライトアップ開催中 2022.10.19

10月15日(土曜日)の「のみふる古墳まつり」で、和田山ライトアップの点灯式を行いました。

スマートフォンを使って、ライトが変化する仕掛けも。

11月27日(日曜日)まで、普段と違った幻想的な和田山の姿をご覧いただけます(17時から20時まで)。

wadayamaraito

 

コスモスが咲いています 2022.10.12

秋常山古墳群の南側にあるコスモス畑が咲いています。

北陸最大級の前方後円墳である秋常山1号墳とコスモスの共演をご覧いただけます。

秋常山ではドングリも豊富に実っています。

今月15日(土曜日)・16日(日曜日)には、和田山隣ののみふるで「のみふる古墳まつり」を開催しますので、秋満載の秋常山古墳群と合わせて、ぜひお越しください。

kosumosu 

 

ウンランが見頃です 2022.10.6

大浜町の海岸にある「ハマナス群落」周辺では現在、ウンランが咲き誇っています。

ウンランは、オオバコ科の植物で、海岸などに自生し、夏から秋にかけて淡黄色の花を咲かせます。

海辺で蘭に似た花を咲かせることから「海蘭」と名が付いたとされます。

その年の気候により満開時期は変わりますが、現在見頃を迎えているウンランを、ぜひ見に訪れてみてはいかがでしょうか。

unran

 

「能美市防災フェスタ2022」が開催されました 2022.9.25

9月25日(日曜日)に「能美市防災フェスタ2022」が開催され、のみふるでも防災に関連したイベントを行いました。

摩擦熱を利用した火起こし体験では、非常時の知恵を学び、電気もガスも無かった時代の技にチャレンジ。

煙が出てから着火するまでが、なかなか大変なので、見事火がつくと喜びもひとしおに。

hiokosi1

hiokosi2

昭和9年に起こった手取川大洪水の紙芝居「粟生(あお)のおおみず」の読み聞かせ会では、スクリーンに映し出された大洪水の被害の大きさから、万が一への備えを学びました。

kamisibai

その他、「能美のいいとこ」を教えて頂いた方に、豪華景品が当たるかもしれない恒例の千本釣りや、のみふるが所蔵する消防関連資料の展示も行いました。

senbonbiki

今回も多くの方々に、ご来館いただき、ありがとうございました。

 

末寺山古墳群の草刈りを行いました 2022.9.8

matuziyama

末寺山古墳群は、国指定史跡能美古墳群で唯一「前方後方墳」が見られる支群です。

なかでも全長57mの6号墳は、造られた4世紀前半では加賀最大の規模。

また、整備では1500年経った古墳の姿をそのままご覧いただけるよう、ほぼそのままの状態で保存している点も、他の支群にはない見どころです。

秋の古墳巡りに、末寺山古墳群へもぜひお越しください。

 

藍のたたき染め紹介 2022.8.24

8月も下旬!小学生のみなさん、夏休みの自由研究、工作は終わりましたか?

のみふるでは、藍のたたき染めの方法を紹介した用紙を配布しています。

おうちで!みんなでつくる博物館プロジェクトのページからも、ダウンロードができます。

布の上で、藍の葉をたたくと、さわやかな青色に染めることができます。

藍のたたき染め

また、自由研究のヒントになるかもしれない夏季企画展「能美の昔のごはん~太郎くんの自由研究~」も開催中。(令和4年9月25日まで)

夏休み最後の思い出に、ぜひ、のみふるへご来館ください。

 

古代の食器を作ってみよう!を開催しました 2022.7.30

7月30日(土曜日)に、夏季企画展関連イベントとして「古代の食器を作ってみよう―土器作り体験―」を開催しました。

能美市九谷焼美術館の佐久間忍先生をお招きし、能美窯跡群から出土した本物の土器をモデルに、土器作りに挑戦してもらいました。

能美窯跡群で作られた須恵器についての説明を受けた後、佐久間先生による作り方のデモンストレーション。

土器づくり体験

本物の土器を見ながら、角度を調整したり、眼差しは正に職人!

土器づくり体験

一人2点の作品を作っていただきましたが、いずれも完成度の高い須恵器ができました。

夏季企画展では、素敵な景品がもらえるクイズラリーも開催中!(令和4年9月25日まで)

ぜひ、ご来館ください!

 

夏季企画展スタート! 2022.7.26

7月24日(日曜日)より、夏季企画展「能美の昔のごはん~太郎くんの自由研究~」がスタートしました。

旧石器時代から昭和までの能美の食文化を、貴重な実物資料や再現展示でご紹介します。

可愛らしいイラストをふんだんに使い、子どもに大人にもわかりやすく楽しめる企画展です。ぜひご家族でご来館ください!

夏季企画展「能美の昔のごはん」

たくさんの短冊 2022.7.12

のみふるでは、7月10日(日曜日)まで、体験棟にて笹飾りを展示していました。

来館者の皆様に書いていただいた短冊は253枚!沢山のご参加、ありがとうございました。

短冊

開館から500日! 2022.6.30

能美ふるさとミュージアムは令和2年10月17日の開館から、今日でちょうど500日を迎えました!

展示の工夫やイベントの開催はもちろん、ふらりと立ち寄っていただいた方にも心地よく過ごしていただくため、エントランスホールを常に季節の切り絵で飾っています。

ランプシェード切り絵

切り絵ふみつき

明日からは、文月。

梅雨も明けて、いよいよ夏です。クールシェアに、是非のみふるにお越しください。

秋常山のガクアジサイ 2022.6.29

秋常山古墳群のガクアジサイも見頃を迎えています。

一足先に咲き始めた、てまり咲きのアジサイに加えて、ガクアジサイも沢山の花を咲かせました。

ガクアジサイ

秋常山園路

 今なら、てまり咲きのアジサイも、ガクアジサイも両方お楽しみいただけます。

ぜひ、秋常山古墳群へお越しください。

のみふる笹飾り 2022.6.28

6月18日(土曜日)より、のみふる体験棟にて、大きな笹飾りを展示しています。

短冊を設置してありますので、自由に願い事を書いて、飾ることができます。ぜひご来館ください。

 笹飾り

笹飾り2

展示は7月10日(日曜日)まで。(展示は終了しました)

 

のみふるほたるまつりを開催しました 2022.6.18

6月18日(土曜日)、のみふる賑わいイベント「のみふるほたるまつり」を開催しました。

当日は、本のリサイクル市や、大きな笹飾りの展示、光るプラバン作りなど様々な企画が行われ、多くの方にご来館いただきました。

本のリサイクル市

笹飾り

プラバン作り

のみふる賑わいイベント恒例の「目指せ1200コメント!能美のいいとこ!こんなとこ!」では、参加者全員に、ノハナショウブの株をプレゼントしました。

ノハナショウブは、旧辰口町の町花だった能美市ゆかりの花です。皆様にプレゼントしたノハナショウブの株は、市内在住の三輪さんからご寄贈いただいたものです。

ノハナショウブプレゼント

19時から行われたホタル観察会にも多くのお客様にご参加いただきました。

観察の前に、元石川ふれあい昆虫館館長、富沢章先生に、ホタルの生態についてお話しいただきました。

ホタル観察会

本当に多くのお客様にご来館いただきました。至らぬ点が多くあり、申し訳ございません。

今後も、多くの方に楽しんでいただける企画を行ってまいります。

 

秋常山古墳群のアジサイ 2022.6.16

秋常山古墳群のアジサイが見頃を迎えています。

青や白、ピンク色の色とりどりのアジサイが美しく園路を彩っています。

アジサイ

アジサイ

ガクアジサイはまだまだ蕾が多い状態。これから7月にかけて咲いていきます。

北陸も梅雨入りして、気が滅入りがちですが、今だからこそ美しいアジサイの花をお楽しみください。

 

ハマナスが咲いています 2022.5.11

能美市に初夏をの訪れを告げる、ハマナスが咲き始めました。

大浜町にあるハマナス群落は、市指定文化財に指定されています。

ハマナスの鮮やかな濃いピンク色の花が美しく、ほのかな香も漂っています。

ハマナス

また、群落への案内看板などを新しく整備しました。

まだまだ蕾も多いので、ぜひ、現地で美しい花と、香をお楽しみください。

看板

「のみふるこどもまつり」を開催しました! 2022.5.5

5月5日、のみふる賑わいイベント「のみふるこどもまつり」を開催しました。

当日は、のみふるや加賀立国1200年について学べるクイズラリーや、コマ回し大会などの企画を行いました。

クイズラリー

コマ回し大会

コマ回し大会では、優勝者に「新のみふるグッズセット」をプレゼントしました!

 

来年の加賀立国1200年に向けて、「能美のいいところ」についてのコメントを1200集めることを目標にした企画では多くのコメントをいただきました。

このペースで、継続してこの企画を実施していきます!

1200コメント

コメントくださった方には、豪華景品が当たるかもしれない千本釣りに挑戦していただきました。

何が当たるか、ドキドキの様子でした。

千本釣り

お天気にも恵まれ、多くの方にお越しいただきました。

みなさま、ご来館ありがとうございました。

 

新のみふるグッズ販売開始! 2022.5.1

本日5月1日より、のみふるの新しいグッズの販売がスタートします。

新しいグッズは、開館以来好評いただいている「こどもミュージアム のみっけ」のロゴがデザインされた、可愛らしいシリーズです!

ハンドタオルや、ものさし、消しゴムなど、お子さまが毎日使えるものばかり!

販売は、のみふるミュージアムショップで行っております。ここでしか手に入らない、オリジナルグッズです。ぜひ、お買い求めください。

のみっけ

各グッズの価格などは、こちらをご覧ください→のみっけ新グッズカタログ(2MB)(PDF文書)

来館者数5万人達成!! 2022.4.27

能美ふるさとミュージアム、総来館者数5万人を達成いたしました!

記念すべき5万人目の来館者は、国造保育園、年長組のみなさん24名!

ひぽ能ん、ゆず美んもお祝いに駆けつけ、教育長、館長から記念品が贈呈されました。

みんな大好きな、ひぽ能ん、ゆず美んに大興奮!「のみふるに、また来ます!」と笑顔を見せてくれました。

 5万人記念

記念品贈呈

インタビュー

来館者数5万人という記録を達成できたことを励みに、さらに多くの方にご来館いただけるよう職員一同、努めてまいります。

これまでご来館くださった全てのお客様に、心より感謝申し上げます。誠にありがとうございます!

 

可憐なスミレ 2022.4.15

のみふる周辺の桜は、ほぼ葉桜になってしまいましたが、可憐なスミレが和田山の斜面を彩っています。

斜面を覆うスミレは、のみふる館内からでもお楽しみいただけます。

気温差の激しい季節です。快適な館内からゆっくりと春の息吹を感じてみてください。

スミレ

 

ふるさと歴史の広場の桜が間もなく満開 2022.4.5

のみふるが隣接する、ふるさと歴史の広場の桜が間もなく満開です。
すでに、多くの方がお花見に来られていました。

週末までお花見日和が続きそうです。和田山は能美市有数の桜の名所。

皆さまお誘いあわせの上、ぜひ、お越しください。

桜

空

 

のみふる桜まつり 2022.4.2

のみふる賑わいイベント「のみふる桜まつり」が開催されました。

街路樹の支障木を剪定した桜の枝を用いた生け花の大作が展示され、来場の皆様の目を楽しませました。

生け花

生け花は、7日(木曜日)まで展示予定です。

 

このほか、来年2023年の加賀立国1200年を盛り上げるため、能美市のおすすめポイントを書いてもらう「目指せ1200コメント!能美のいいとこ!こんなとこ!」など、様々な企画を開催しました。

コメントに協力してくださった方には、能美ブランドのロールケーキ等が景品の千本引きに挑戦してもらいました!

千本引き

 

くずし字について学び、自分の名前をくずし字で書いて栞を作るコーナーも。

くずし字しおり

 

加賀立国1200年をPRする顔出しパネルで写真を撮ってくださった、小学生以下の皆さんには「古墳冑ペーパークラフト」をプレゼント!

 

顔出しパネル

能美ふるさとミュージアム
〒923-1121 能美市寺井町を1-1
電話番号:0761-58-5250
ファクス:0761-58-5251