刊行物一覧(Web報告書)
更新日:2025年9月29日
書籍一覧 (各項目をクリックすると一覧を見ることができます)

『能美ふるさとミュージアム展示図録』(300円)
能美市の歴史・自然を紹介している「のみふる」のテーマ展示室を紹介した図録です。
その他の書籍
| 下ノ江 森家文書目録 | 平成19年 |
能美市立博物館編 能美市教育委員会発行 |
500円 |
|
能美市の古墳 ドキドキ!コーフン!大冒険 |
令和3年 |
スソアキコ絵・文 能美ふるさとミュージアム発行 |
500円 |
|
開館記念特別展 「能美に伝わる信仰の世界」 展示図録 |
令和6年 | 能美ふるさとミュージアム発行 | 200円 |
| 能美の神社巡り ~七十三社とその境内~ | 令和7年 | 能美ふるさとミュージアム発行 | 800円 |
注:在庫が急になくなる場合がございます。詳しくはお電話でお問い合わせください。
『能美のこん虫観察 2011』(能美市立博物館編・発行、平成24年)書籍PDF
| 表紙・目次・発刊にあたって・はじめに・調査地と調査方法(3MB)(PDF文書) | 1~3ページ |
| 各調査地の概要 大浜の海岸(大浜町)(3MB)(PDF文書) | 4~9ページ |
| 各調査地の概要 手取川の河川敷(粟生町)(3MB)(PDF文書) | 10~15ページ |
| コラム 昆虫のからだ調べ・鳴く虫について(2MB)(PDF文書) | 16~17ページ |
| 各調査地の概要 高坂の平地林(高坂町)(3MB)(PDF文書) | 18~23ページ |
| 各調査地の概要 秋常・高座の平地林(秋常・高座町)(3MB)(PDF文書) | 24~29ページ |
| コラム アメンボのふしぎ・ホタルについて(2MB)(PDF文書) | 30~31ページ |
| 各調査地の概要 宮竹のビオトープ(宮竹町)(3MB)(PDF文書) | 32~37ページ |
| 各調査地の概要 灯台笹の湿地(灯台笹町)(3MB)(PDF文書) | 38~43ページ |
| コラム ヤゴの観察と飼育・水辺のビオトープづくり (2MB)(PDF文書) | 44~45ページ |
| 各調査地の概要 上徳山の里山(上徳山町)(3MB)(PDF文書) | 46~51ページ |
| 52ページ | |
| こんな虫が見つかりました・よく見られる昆虫の観察ガイド・調査を終えて感じたこと(3MB)(PDF文書) | 53~60ページ |
| 確認した昆虫のリスト(1)(6MB)(PDF文書) | 61~70ページ |
| 確認した昆虫のリスト(2)・奥付・裏表紙(7MB)(PDF文書) | 71~80ページ |
『能美市ほにゅう類図鑑 2012』(能美市立博物館編・発行、平成25年)書籍PDF
『能美電ものがたり』(シニア大楽編集委員会編、能美市教育委員会発行、平成26年)書籍PDF
| 表紙・目次・挿絵(4MB)(PDF文書) | |
| はじめに・「能美電ものがたり」発刊によせて(3MB)(PDF文書) | 1~2ページ |
| 能美電の思い出(2MB)(PDF文書) | 3ページ |
| 能美電の一生 登場から廃線まで(5MB)(PDF文書) | 4~10ページ |
| 運行時の各駅と現在(7MB)(PDF文書) | 11~18ページ |
| 能美電利用者エピソード(6MB)(PDF文書) | 19~28ページ |
| 能美電廃線までの経緯(3MB)(PDF文書) | 29~31ページ |
| おわりに・挿絵・資料・奥付・裏表紙(6MB)(PDF文書) | 32~36ページ |
『知っとるけ?能美の民話』(能美市立博物館編・発行、平成26年)書籍PDF
| 目次(911KB)(PDF文書) | |
| いたずら好きな動物の話(9MB)(PDF文書) | 1~46ページ |
| 名所に残る主たちの話(1)(6MB)(PDF文書) | 47~64ページ |
| 名所に残る主たちの話(2)(6MB)(PDF文書) | 65~85ページ |
| 今に伝わる本当の話(2MB)(PDF文書) | 86~97ページ |
| 笑いを誘う愉快な話(4MB)(PDF文書) | 98~118ページ |
| いのちの水にまつわる話(4MB)(PDF文書) | 119~143ページ |
| 今に生きている教えの話(6MB)(PDF文書) | 144~186ページ |
| 郷土に生きる偉人の話(7MB)(PDF文書) | 187~226ページ |
| 神のお告げがあった話(5MB)(PDF文書) | 227~252ページ |
| 今昔物語に出てくる話・奥付(2MB)(PDF文書) | 253~271ページ |
『図録 能美市の絵馬』(能美市立博物館発行、平成29年)書籍PDF
| 表紙・発刊のあいさつ・凡例・はじめに(1MB)(PDF文書) | 1~4ページ |
| (1)馬図(2MB)(PDF文書) | 5~14ページ |
| (2)動物図(1MB)(PDF文書) | 15ページ |
| (3)武者絵(1)(5MB)(PDF文書) | 16~43ページ |
| (3)武者絵(2)(4MB)(PDF文書) | 44~66ページ |
| (4)戦争(1MB)(PDF文書) | 67~71ページ |
| (5)銭額・船図他(1MB)(PDF文書) | 72~73ページ |
| (6)風俗図・生活(1MB)(PDF文書) | 74~76ページ |
| (7)芸道(1MB)(PDF文書) | 77~78ページ |
| 巻末付表・掲載図録一覧・あとがき・裏表紙(1MB)(PDF文書) | 79~82ページ |
『図録 能美の石碑ものがたり』(能美ふるさとミュージアム発行、令和3年)書籍PDF
| 表紙・発刊のあいさつ・凡例・目次(3MB)(PDF文書) | |
| 第1章 遺跡・史跡 ~ふるさとの歴史をたどる~(3MB)(PDF文書) | 1~10ページ |
| 第2章 信仰 ~祈りのかたち~(3MB)(PDF文書) | 11~22ページ |
| 第3章 人物碑・像 ~ふるさとの人物をたずねる~(3MB)(PDF文書) | 23~32ページ |
| 第4章 歌碑・文学碑 ~歌・文に託す想い~(2MB)(PDF文書) | 33~36ページ |
| 第5章 戦争・慰霊 ~鎮魂と平和への願い~(2MB)(PDF文書) | 37~42ページ |
| 第6章 水害 ~洪水の記憶~(1MB)(PDF文書) | 43~44ページ |
| 第7章 公共 ~先人を偲ぶ、思い出の地、事業達成の喜び~(5MB)(PDF文書) | 45~68ページ |
| 第8章 記念碑・モニュメント ~記憶・記録を形に~(3MB)(PDF文書) | 69~78ページ |
| 第9章 石 ~ふしぎな石の物語、「ばんぶち石」の話~(2MB)(PDF文書) | 79~83ページ |
| 第10章 樹木 ~能美市の名木・自然遺産~(2MB)(PDF文書) | 84~87ページ |
| 町別石碑一覧・参考文献一覧・あとがき・奥付・裏表紙(1MB)(PDF文書) | 88~93ページ |