このページの本文へ移動する

根上学習センター

更新日:2023年9月22日

根上学習センターは、「学び」や「出会い」を通して、心の豊かさや生きがい、地域社会の連帯を創造する複合施設です。

根上いん石や宇宙の資料を展示する「子ども宇宙科学室」も開設しており、子どもたち(市民)が宇宙への夢や地球を大切にする心を育む支援活動も展開をしています。

根上学習センター外観

【施設利用について】

手指消毒剤を館内に配置しますのでご利用ください。

 

子ども宇宙科学室

【子ども宇宙科学室・プラネタリウムの利用停止について】

改修工事を行うため工事期間中は観覧及びプラネタリウムの利用ができなくなります。

ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いします。

▷利用停止期間 令和5年10月2日~令和6年2月中旬(予定)

 

子ども宇宙科学室入口

子ども宇宙科学室は、1995年2月18日、能美市大成町に落下したいん石を記念して作られました。
根上いん石(複製品)や、いん石が直撃した実物の自動車などを展示しています。
室内にはプラネタリウムもあり、星空解説をはじめ、様々な世代が楽しめる番組を、直径6メートルのドーム型プラネタリウムで鑑賞できます。

プラネタリウム定時投映についてのお知らせ

機器の点検や調整、天候(台風接近、大雪等)、感染症予防等のため、中止する場合があります。

星空教室・星空観察会

根上学習センターでは、毎月各一回星空教室・星空観察会を開催しています。
星空教室は季節に沿ったテーマをプラネタリウムと生解説で楽しみながら学習します。
星空観察会は、その時見るべき天体や天文現象を、大型天体望遠鏡で観察します。
どちらも能美星の会の皆さんを中心に、わかりやすく楽しく実施しています。

皆様のご参加をお待ちしております。

星空観察会

星空観察会2

星空教室・星空観察会についてのお知らせ

機器の点検や調整、天候(台風接近、大雪等)、感染症予防等のため、中止する場合があります。

地図情報

根上学習センター

お問い合わせ先

根上学習センター

電話番号:0761-55-8560 ファクス:0761-55-8573