このページの本文へ移動する

11月はオレンジリボンキャンペーンです

~ 知らせよう あなたが あの子の声になる~

更新日:2025年10月28日

 11月は児童虐待防止推進月間(オレンジリボンキャンペーン)

毎年11月は、「児童虐待防止推進月間」です。こどもたちが安心して暮らせる社会をつくるために私たち一人ひとりが児童虐待について正しく理解し、できることを考えることが大切です

体罰は法律で禁止されています

 令和元年6月に児童福祉法等改正法が成立し、親権者等は、児童のしつけに際して、体罰を加えてはならないことが法定化され、令和2年4月に施行されました。

体罰等によらない子育てについて【こども家庭庁】 

夫婦げんか(DV)による心理的虐待 

こどもの前で夫婦げんかを繰り返したり、暴言を吐いたりすることは、たとえこどもに直接、手をあげなくても心に深い傷を残すことがあります。 こどもの健やかな成長のために、家庭の中でも安心できる環境をつくることが大切です。

 

(石川県)児童虐待防止啓発チラシ(251KB)(PDF文書)

(能美市)児童虐待防止啓発チラシ(472KB)(PDF文書)

オレンジリボンキャンペーン(市の取り組み)

 

令和7年度 児童虐待防止啓発講演会

『みんなに知ってもらいたい家族の“こころ” の話~妊娠・子育て中のパパ・ママのメンタルヘルス』                  

     

  申  込 申込はこちらから

  締 切 令和7年11月14日(金曜日) 

 

▶ 児童虐待・DV防止啓発街頭キャンペーン

 チラシ・啓発グッズを配布します

 日 時  (1) 11月1日(土曜日) 11時00分~11時30分

      (2) 11月1日(土曜日)~11月29日(土曜日)

 場 所  (1) 手取フィッシュランド

      (2) 子育て支援センター 支援ホール

▶ 児童虐待・DV防止啓発パネル展示

 啓発パネル・グッズなどを展示します

 日 時 11月4日(火曜日)~11月28日(金曜日)

 場 所 健康福祉センターサンテ

▶ IRいしかわ鉄道 能美根上駅デジタルサイネージ

児童虐待・DV防止啓発スライドショー  ・ポスター掲示 

日 時  11月4日(火曜日)~11月30日(日曜日)

場 所  IRいしかわ鉄道 能美根上駅

 

▶ その他

子育て支援課、健康推進課職員等がリボンやジャンパーを着用して啓発します

 

子育てに関する相談窓口

▶能美市

 こども相談ステーション(☎0761-58-1420)

▶石川県

 南加賀保健福祉センター地域支援課(☎0761-22-0792)

▶全国

 虐待対応ダイヤル(☎189)

 

お問い合わせ先

子育て支援課

電話番号:58-2232 ファクス:58-2239