11月はパープルリボンキャンペーン
更新日:2025年10月27日
配偶者等からの暴力(DV:ドメスティック・バイオレンス)や性暴力は、犯罪となる行為をも含む重大な人権侵害です。内閣府が定めた「女性に対する暴力をなくす運動」に合わせて、本市では11月中「パープルリボンキャンペーン」を実施します。
本市の取り組み
◯パープルリボンツリーの設置
DVのない社会に向けたメッセージカードを結ぶツリーを設置します。あなたのメッセージを記入し、ツリーに結びつけませんか?
設置場所:市内各図書館

注:写真は昨年度のものです
◯街頭キャンペーンの実施(児童虐待防止のオレンジリボンキャンペーンと合同実施)
DVや性暴力等の相談窓口をお知らせするチラシや啓発グッズ等を配布します。
1.場所:手取フィッシュランド
日時:11月1日(土曜日) 11:00 ~ 11:30
2.場所:子育て支援センター支援ホール
日時:11月中
DVとは
夫婦喧嘩・DVはこどもに深刻な影響を及ぼし、こどもへの「心理的虐待」とも言われています
DVのサイクル
暴力にはサイクルがあり、それらを繰り返すにつれ相手の暴力が激しくなると言われています

もしかして、これってDVかも
シートにチェックがついたら要注意です。無理をせずご相談ください。
1人で悩まずご相談ください
(能美市) こども相談ステーション ☎ 0761-58-1420
(石川県) 配偶者暴力相談支援センター☎ 076-221-8740
(全 国) 共通ダイヤル ☎ #8008(はれれば)
お問い合わせ先
健康福祉部 子育て支援課
電話番号:0761-58-2232 ファクス:0761-58-2293