このページの本文へ移動する

能美市誕生20周年記念制作 九谷焼 ふるさと納税返礼品「額皿」福田 良則 作

登録日:2025年11月13日

作品名 額皿 青海波青龍文

作品1 作品2
作品3 作品4

数々の美術展で高い評価を受けている伝統工芸士、福田 良則氏に能美市誕生20周年を記念して特別にご提供いただきました。
福田 良則氏の窯名である「昇竜窯」の名に由来する龍をモチーフにした迫力ある作品です。飾り皿を額の中に入れることで、飾りやすく仕上げられている1点ものの作品です。

サイズ:縦約55cm×横約55cm×高さ約8.5cm(皿 径約37cm×高さ約6cm)

寄附金額 1,670,000円

ふるさと納税サイト(ふるさとチョイス)

ふるさとチョイス

作家 福田 良則 氏

福田良則氏画像

陶歴

1952年 石川県七尾市に産まれる
1973年 石川県伝統産業技能研修生
1985年 創造美術第37回展 初出品 新人賞
  創造美術第44回展 準会員賞 推挙
1995年 通商産業大臣指定 九谷焼伝統五芸士認定
1996年 創造美術第49回展 会員推挙
1997年 創造美術第50回展 会員賞
  国際色絵陶磁器展 1997入選
2000年 第42回北陸創造展 北園新聞社長賞
2001年 創造美術第54回展 北華賞
2003年 創造美術第56回展 会員賞
  日本伝統工芸士作品展 入賞
2006年 創造美術第59回展 会員賞
  日本伝統正芸士作品展 入賞
2008年 北陸創造記念展 北國新聞社長賞
2009年 創造美術第62回展 北華賞
2010年 日本伝統工芸士作品展 入賞
  日本伝統五芸士 功労者表彰
2011年 創造美術展 東京都知事賞
  石川県伝統産業 功労者表彰
2012年 創造美術第65回展 功労者表彰
2014年 日本伝統工芸士 中部経済産業局長表彰
2017年 伝統九谷陶芸展 技術賞
  石川県伝統産業優秀技術者 県知事表彰
2019年 創造美術展最高賞 大賞受賞
  日本伝統工芸士 経済産業大臣表彰
2022年 九谷焼伝統工芸士会 会長就任
  石川県九谷焼技術研修所講師
2023年 春の叙勲 瑞宝単光章受章
2025年 能美市制施行二十周年記年 特別功労賞
  伝統九谷陶芸展 技術賞
  第67回北陸創造展 石川県知事賞

玉川高島屋、三越日本橋店 九谷器との出合い展
池袋東武百貨店 日本伝統工芸士会秀作展
池袋東武百貨店 現代九谷陶芸展 6回出展
阪急百貨店 現代加賀九谷焼作家展 12回出展
東京丸の内丸善展・日本橋丸善展、他個展数回
 

現在

  • 石川県伝統工芸士会 副会長
  • 九谷焼伝統工芸士会 会長

お問い合わせ先

市長室 広報広聴課

電話番号:0761-58-2208 ファクス:0761-58-2290