経営管理実施権の設定を受ける民間事業者の選定について
登録日:2025年7月1日
経営管理実施権の設定を受ける民間事業者の選定について
森林経営管理法第36条第3項の規定により、市が経営管理実施権配分計画を定める場合には、経営管理実施権の設定を受ける民間事業者を、県が公表している「意欲と能力のある林業経営者」の中から、公正な方法により選定します。
石川県ホームページ「意欲と能力のある林業経営者の公募について」
選定委員会
民間事業者の選定を行うために選定委員会を設置します。
能美市経営管理実施権設定事業者選定委員会設置要綱(86KB)(PDF文書)
企画提案書の募集
経営管理権が設定された和佐谷地区について、経営管理実施権の設定を希望する「意欲と能力のある林業経営者」の中からの企画提案を募集します。
企画提案書等の提出
・ 受付期間:令和7年7月1日(月曜日)から令和7年9月30日(火曜日)
・ 受付時間:午前8時30分から午後5時30分(土曜日、日曜日、祝日除く)
・ 提出方法:事前連絡のうえ持参にて農林課まで提出
経営管理実施権の設定を受ける民間事業者選定要領(64KB)(PDF文書)
(別紙)経営管理実施権の設定を受ける民間事業者選定要領(102KB)(PDF文書)
経営管理実施権設定候補森林位置図(464KB)(PDF文書)
提出書類様式(Word形式)
企画提案書(鏡文)(11KB)(Word文書)
企画提案書(様式第1号)(11KB)(Word文書)
見積書(14KB)(Word文書)
選定結果および経営管理実施権配分計画を受ける民間事業者の公表
現在、能美市が開催した選定委員会はありません。
お問い合わせ先
産業交流部 農林課
電話番号:0761-58-2256 ファクス:0761-58-2297