このページの本文へ移動する

移住関連情報

更新日:2025年2月25日

各種ごあんない

イベントのお知らせ

インスタグラム「いま能美、ここのみ。」

移住ウェブサイト

移住定住パンフレット

 

イベントのお知らせ

近日中に開催されるイベントはありません。

過去のイベントについてはこちらをご覧ください。

 

能美市移住アンバサダーInstagram
「いま能美、ここのみ。」

インスタグラムポスター_トリミング

 能美市移住アンバサダーによるInstagram「いま能美、ここのみ。」では、アンバサダーに市民あるいは移住体験者の目線から、市内の四季折々の風景や暮らし、地域の交流などを写真で切り取り、投稿していきます。

  

能美市の移住情報を紹介するウェブサイト

 

能美市の移住・サポート情報が満載!
 移住相談や移住体験のお申込みはこちらから

 nomiiju_hp

 

▶ 移住体験プロジェクトを掲載「SMOUT」
移住体験プロジェクトを掲載「SMOUT」

 

▶出会いから結婚までを幅広くサポートするポータルサイト「縁結び大学」でも能美市を紹介中
「魅力がたくさん!「のんびり暮らす」が叶う地方移住」企画で掲載されました!
 

 

移住・定住パンフレット

能美市の魅力をぎゅっと詰め込んだパンフレットです。

移住・定住パンフレット表示

 

「住みよさランキング2021」では、犯罪件数、交通事故件数の少なさから安心度が高く評価され、全国トップの汚水処理人口普及率、一住宅あたりの延べ床面積の広さなど住環境も大きく評価していただいていますが、一番の自信は・・・子どもの医療費助成制度!

能美市の施策をまず見てみまっし。(1MB)(PDF文書)

 

どうして能美市?たまたま能美市?やっぱり能美市?移住された方々を取材させていただくと魅力あふれるとても素敵な方々でした。

そして市としては、ここでどうしてもキャッチコピーをアピールしたい。

「したいこと、能美市だったら叶うかも」

能美市に移住された素敵な方々の話を聞いてみまっし。(5MB)(PDF文書)

 

能美市は、伝統工芸九谷焼の産地で、多くの優秀な作家が住んでいます。

絵付け体験もできる九谷陶芸村の施設をはじめ、いしかわ動物園、手取フィッシュランド、松井秀喜ベースボールミュージアム、辰口丘陵公園など、子どもから大人まで、家族みんなで楽しめる施設が充実。さらに、辰口温泉郷や地元の食材を使ったレストランなど心も躰もリラックスできる観光スポットもあるのです。

観光スポットも充実している能美市に来てみまっし。(1MB)(PDF文書)

 

石川弁で地元の人がほんわかと迎えてくれますよ。

気に入ってくれたんやったらぜひ、住んでみまっしね

 

そんな能美市の魅力をぎゅっと詰め込んだ、移住・定住パンフレットを全部ダウンロードしてみまっし。(5MB)(PDF文書)

nomi-city

 

過去のイベント

移住に興味がある方、移住の準備を進めている方、能美市に興味がある方に、
能美市へ移住した方をゲストにお迎えした移住相談会やオンラインセミナーがあります。

【終了】移住後の不安を乗り越える秘訣

overcome20250129

移住後の生活や子育てが不安…という方に!

能美市に移住した建築士 田代 彩子さん をゲストにお迎えし、自然いっぱいの環境での子育ての魅力や、地域ならではの子育ての工夫、地域との繋がり方についても具体的にお話しいただきます。
移住後の生活がもっと楽しく、充実したものになるヒントが満載です!

また、築200年の古民家を自ら設計・リノベーションした経験をもとに、その過程での楽しさ、乗り越えたハードル、地域の特徴を生かした住まいづくりのポイントもご紹介します。

【終了】いしかわの冬を攻略 移住者のリアルライフと楽しみ方

banner_fuyugurashi

九谷焼作家で、能美市移住アンバサダーの牟田 陽日(むた ようか)さんがゲスト出演!冬の暮らしをテーマにしたオンラインセミナーを開催します。

雪かきや冬の生活費、車の運転などを具体的なエピソードを交えてわかりやすくお話いただきます。また、ウィンタースポーツや温泉など、石川ならではの冬の楽しみ方についてもたっぷりご紹介します。

【終了】 石川県子育て移住セミナー

kosodate_seminar

全4回を通して石川県での子育ての魅力を知るセミナー。

第2回となる今回は、能美市移住アンバサダーでもある橋場規代さんをゲストにお迎えし、「青空自主保育」をテーマに、地域との繋がりを大切にしながら子どもを育成する環境など、能美市で子育てをする魅力についてお話をお聞きします。

また、能美市の子育て環境やこども園についても紹介します。

 

【終了】 いしかわUIターン大相談会in大阪

R6UIturn_Osaka

石川での暮らし、仕事、結婚など移住に関わる情報をワンストップで。

能美市のブースでは能美市移住アンバサダーの林さん、移住コーディネーターの迫さん、市職員が皆さんをお待ちしています。

事前申込で素敵な得点もプレゼント!

 

 

【終了】 いしかわUIターン大相談会in東京

banner_daisoudankai_Tokyo

石川での暮らし、仕事、子育てなど移住に関わる情報をワンストップで。

能美市のブースでは能美市移住アンバサダーの東さん、移住コーディネーターの迫さん、市職員が皆さんをお待ちしています。

 

【終了】 いしかわ暮らしセミナー

 

移住のすすめかた バナー

お問い合わせ先

企画振興部 企画地域振興課

電話番号:0761-58-2212 ファクス:0761-58-2291