能美市既存住宅土砂災害対策工事補助制度
更新日:2022年11月10日
目的
能美市では、土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)内の既存不適格建築物の安全性を確保するため、土砂災害特別警戒区域内の既存住宅に土砂災害対策改修工事を実施する所有者に対し、当該事業に係る費用の一部を補助します。
対象者
- 土砂災害警戒特別区域内の住宅で、建築基準法施行令第80条の3に規定する構造方法に既存不適格なもの
- 市税の滞納がないもの
対象となる工事
土砂災害に対する構造耐力上の安全性を有していない住宅に対し、建築基準法施行令第80条の3に規定する使用を満たす鉄筋コンクリート造の外壁等を設ける改修工事(建築士が設計した改修に限る)
補助金の額
土砂災害対策改修工事に係る工事費に10分の9を乗じて得た額(1,000円未満切り捨て)
補助限度額300万円
手続き方法
1.補助事業申請
補助を受けようとする方は、工事の着手前に補助事業申請を行い、交付決定を受ける必要があります。
申請に必要な書類
- 補助交付申請書(39KB)(Word文書)
- 補助事業申請書登記事項証明書など対象住宅・敷地の所有者が分かるもの(申請日から3か月以内に交付されたものに限る)
- 対象住宅の図面(付近見取図、配置図(土砂災害特別警戒区域を記入すること)、平面図、立面図)、改修内容の分かる図面(配置図、平面図、立面図)、断面図、構造図などの図面、構造計算書及び現況外観写真
- 対象住宅の建築時期が分かる書類(登記事項証明書などで分かる場合は不要)
- 計画が建築基準法施行令第80条の3の規定に適合していることを建築士が証した書類
- 確認済証(確認申請が必要な場合)
- 土砂災害対策改修工事に要する費用の見積書
- 建築士の免許証
注:そのほかに書類を提出していただく場合があります。
2.実績報告
交付決定を受け、工事が完成しましたら、速やかに実績報告を行ってください。
実績報告に必要な書類
- 補助事業実績報告書(22KB)(Word文書)
- 土砂災害対策改修工事施行報告書及び工事中の写真
- 土砂災害対策改修後の外観写真
- 検査済証(確認済証の交付を受けた場合)の写し
- 事業の内容及び経費の配分、収支決算
- 土砂災害対策改修工事の契約書の写し
- 土砂災害対策改修工事費の請求書又は領収書の写し
注:そのほかに書類を提出していただく場合があります。
請求方法
実績報告後、市から補助金額の確定通知書を受け次第、提出してください。
注:振込先確認のため、通帳の控えの提出を求めることがあります。
代理受領
代理受領が可能です。
代理受領を希望される方は実績報告の際に委任状を提出してください。
市から補助金額の確定通知書を受け次第、提出してください。
注)申請者に代理委任したことを電話確認することがあります。
補助要綱
能美市既存住宅土砂災害対策工事補助事業補助金交付要綱(72KB)(PDF文書)
土砂災害特別警戒区域について
土砂災害特別区域は能美市が公開している能美市わがまちガイドマップで閲覧できます。住所や郵便番号から情報を検索できますので、活用してください。
- 能美市わがまちガイドマップにアクセス
- ページ上部の「防災情報」をクリック
- 閲覧したい箇所を住所や郵便番号で検索
お問い合わせ先
土木部 まち整備課
電話番号:0761-58-2251 ファクス:0761-58-2298