このページの本文へ移動する

広報のみ2021年4月号

登録日:2021年3月25日

 

広報のみ2021年4月号

広報のみ2021年4月号

ご覧になりたいページをクリックしてください。別ウインドウでPDFファイルが開きます。 

注:新型コロナウイルス感染症の影響により内容に変更が生じている場合があります。最新の情報は市ホームページコロナウイルス感染症特設ページをご覧になるか主催者へお問い合わせください。

広報のみ4月号表紙
  

   広報のみ4月号
  ページ 内容
  全ページ(9MB)(PDF文書)  
特集

1~7ページ(2MB)(PDF文書)

新型コロナウイルス感染症に関する大切なのお知らせ


令和3年度当初予算 能美市の予算と施策

先月初旬までの主なできごと

8~14ページ(3MB)(PDF文書)

市民と市政の歩み

  • 井出市長2期目の初登庁 職員が拍手でお出迎え
  • 市内在住の小中学校卒業生へ特製九谷焼マグカップを贈呈
  • 浜小学校口交差点に新たな信号機 点灯セレモニーを行いました
  • 市内保育園で消防寸劇を上映しました
  • with KUTANI マスクが完成しました!
  • 能美市防災会議・市国民保護協議会を開催しました
  • 能美市町会連合会総会 新会長に山先氏退任者20名に感謝状
  • 株式会社ヴァケーションが感染症対策のためにご寄附
  • 小中学校の教育振興のためにご寄附 株式会社アイ・オー・データ機器に感謝状
  • 能美市ヨガ協会が体育協会加盟を報告
  • 能美市グラウンドゴルフ協会が新体制発足を報告
  • 感染症対策のため間仕切を寄贈 コマニー株式会社に感謝状
  • 金沢学院大学と連携 糖尿病学習会を開催
  • 九谷焼作品を寄贈 武腰冬樹さんへ感謝状
  • 感染症対策のために 株式会社コスモスがコーティング剤を寄贈
  • 金沢学院大学・金沢学院短期大学との 連携推進会議をオンラインにて開催
  • 長年のご協力に感謝 統計調査員5名が表彰
  • 倉さんいつまでもお元気で 祝百寿 おめでとうございます
  • 宮下明美さんが国民健康保険団体連合会理事長表彰を受賞
  • 屈折はしご付消防ポンプ自動車を新規整備しました
  • 春季火災防ぎょ訓練を実施
  • 農業課題解決に向けて 北陸先端大の学生がアイデアを提案
今月のお知らせ

15~26ページ(3MB)(PDF文書)

市役所からのお知らせ

  • 4月1日から市役所の課名と執務場所が一部変わります
  • 通話録音装置の貸し出しを行います
  • マイナンバーカードを申請された方に「のみ共通商品券」を贈呈します
  • 今月の口座振替
  • マイナンバーカード受け取り・電子証明書更新の休日窓口
  • 婚姻届・出生届を提出された方に「のみふる展示観覧券」を贈呈します
  • 山に入るときはクマに注意を!
  • 乳幼児・児童医療費等の郵便請求について
  • 風しんの抗体検査・予防接種を受けましょう
  • 令和3年度国民健康保険税・後期高齢者医療保険料・介護保険料の納税(納入)通知を4月と7月に発送します
  • 令和3年度の国民年金保険料が決まりました
  • 社会保険に加入したときは国民健康保険の喪失手続きを
  • 4月1日から5月31日までご自分の土地・家屋の価格などを確認できます
  • ひぽ・ゆずのエコでえこっさ ごみ分別アプリ「5374App(ごみなしアップ)」ができました!
  • 手話入門講座受講者募集します
  • 小・中学生のための就学援助制度
  • 「おでかけパスポート」を本格開始します
  • 4月1日から申請書類の押印を省略します
  • 申請期限は5月24日 軽自動車税(種別割)減免制度
  • 人間ドックの申請が4月1日から始まります
  • 防犯メモ 防犯の合言葉「いかのおすし」
  • 令和3年度 市税・市料金などの納期限のお知らせ
  • 市税や各種料金などは納期内に納付をお願いします
  • Web口座振替受付サービスをはじめます

情報ひろば

主要行事・イベント実施予定

  • 有森裕子氏スポーツ講演会
  • レースウオーキングチャレンジ2021
連載

27~33ページ(3MB)(PDF文書)

S!S!SDGs
防災サプリ
のみふるだより


九谷焼探訪
今月の手話
いしかわ動物園にズームイン!
みんなの図書館
わたしとこの町

カレンダー

統計資料

裏表紙

34~36ページ(1MB)(PDF文書)

 

子育てに関する情報
相談・国際交流・ご寄附・統計資料

Information

  • GWは能美市で過ごそう
  • 九谷焼絵付け体験にウルトラマンシリーズ新作登場!
  • プレ九谷茶碗まつり

 

お問い合わせ先

市長室 広報広聴課

電話番号:0761-58-2208 ファクス:0761-58-2290