広報のみ(SDGsコーナー)
更新日:2023年9月26日
広報のみで能美市のSDGsの取り組みを紹介しています。
- 第1回 SDGsってなんなのだ?教えてゆず美ん(2020年10月号)
- 第2回 のみ地域力強化支援ファンドがスタートしました!(2020年11月号)
- 第3回 能美市SDGs推進本部を立ち上げました!(2020年12月号)
- 第4回 のみ地域力強化支援ファンド採択式および活動計画報告会を行いました!(2021年2月号)
- 第5回 「お人柄プロジェクト」で持続可能なまちづくり&「能美のお人柄」アンケートを実施します(2021年3月号)
- 第6回 のみ地域力強化支援ファンド採択式および活動計画報告会を行いました!(2021年4月号)
- 第7回 のみ商業協同組合による「のみ地域力強化支援ファンド」への寄附のしくみがはじまります(2021年5月号)
- 第8回 SDGsってなんだろう? 目標8 働きがいも経済成長も(2021年6月号)
- 第9回 SDGsってなんだろう? 目標4 質の高い教育をみんなに(2021年7月号)
- 第10回 SDGsってなんだろう? 目標2 飢餓をゼロに(2021年8月号)
- 第11回 SDGsの理解を深め、地域と行政が連携し行動する仕組みづくりスタート ~第1回のみSDGs円卓会議を開催~(2021年9月号)
- 第12回 教えてゆず美ん「地方創生SDGs」って?(2021年10月号)
- 第13回 地域・企業のSDGsの取組を紹介 ~第1回「能美市国際交流協会」~(2021年11月号)
- 第14回 地域・企業のSDGsの取り組みを紹介 ~第2回「小松マテーレ株式会社」~(2021年12月号)
- 第15回 地域・企業のSDGsの取り組みを紹介 ~第3回「株式会社日本海開発」~(2022年1月号)
- 第16回 みんなで工夫して、無駄をなくそう(2022年2月号)
- 第17回 だれもが健康で幸せな社会づくり(2022年3月号)
- 第18回 能美の「お人柄」は豊かな能美市をつくる人たちです のみSDGs相談窓口 4月1日(金)オープン!(2022年4月号)
- 第19回 のみSDGsバートナーズを募集します! のみSDGsパートナーズ募集説明会(ミニ講座付)を開催!(2022年5月号)
- 第20回 のみSDGs相談窓口紹介漫画(2022年6月号)
- 第21回 私たちのまちを守る 根上中学校『松松レンジャーズ』 のみSDGsホームページまもなくオープン!(2022年7月号)
- 第22回 女性のチカラが輝くまち(2022年8月号)
- 第23回 みんなが笑顔になれる公園に のみSDGsパートナーズキックオフイベントを開催!(2022年9月号)
- 第24回 「もったいない」を意識して食品ロスを削減 フードドライブを実施(2022年10月号)
- 第25回 ウォームビズから始めてみよう!(2022年11月号)
- 第26回 いつまでも暮らし続けたいまちづくりの第一歩へ「第1回のみSDGsパートナーズ勉強会&交流会」(2022年12月号)
- 第27回 住み続けられるまちってどんなまち?(2023年1月号)
- 第28回 SDGsを活かして社会を見直す(2023年2月号)
- 第29回 公正な社会をつくるために選挙に参加しよう!(2023年3月号)
- 第30回 未来を見据えてSDGsプロジェクトを考える(2023年4月号)
- 第31回 のみSDGsパートナーズ登録団体の活動紹介 「高坂・根上町緑を守る会」(2023年5月号)
- 第32回 のみSDGsパートナーズ登録団体の活動紹介 「のみ商業協同組合」(2023年6月号)
- 第33回 のみSDGsパートナーズ登録団体の活動紹介 「加賀東芝エレクトロニクス株式会社」(2023年7月号)
- 第34回 Art Project for SDGsの活動紹介(2023年8月号)
- 第35回 のみSDGsパートナーズ登録団体の活動紹介「株式会社エコシステム」(2023年9月号)
- 第36回 Art Project for SDGsの活動紹介(2023年10月号)
お問い合わせ先
企画振興部 企画地域振興課 SDGs推進室
電話番号:0761-58-2212 ファクス:0761-58-2291