このページの本文へ移動する

食品ロス削減

登録日:2019年10月1日

「食品ロス」をご存じですか?

食品ロスとは・・・「本来食べられるのに捨てられてしまう食品」のこと

食品ロスの約半分は家庭から

日本の食品ロスは、年間約570万トン(令和元年度農林水産省推計)。

そのうち約261万トンが家庭から発生しています。

一人当たりに換算すると、毎日お茶碗約1杯分の食べ物を捨てていることになります。

 捨ててしまう理由は…

1位 食べきれなかった

2位 傷ませてしまった

3位 賞味・消費期限が過ぎてしまった

食品ロスを減らすためにできること ・・・ 「買い過ぎず」「使い切る」「食べきる」


【買い物時には】

  • 買い物に行く前に、冷蔵庫や食品庫にある食材を確認!
  • ばら売りや小分け商品を利用して必要な分を購入!

【家庭では】

  • 10日に1回程度、「冷蔵庫一掃デー」を作って残っている食材を使い切ろう。
  • 食べきれる量を意識して調理しよう。食べ残しのないように!

【外食では】

  • 自分が食べきれる量を注文。
  • 小盛りメニューなどを利用しましょう。

【宴会などでは】 宴会五箇条(578KB)(PDF文書)30・10運動 の実践を!幹事さんは食べきりを呼びかけて。

  1. 味わいタイム…乾杯後30分間は、できたての料理を楽しみましょう。
  2. 楽しみタイム…みんなで親睦を深めましょう。料理のことも忘れないで!
  3. 食べ切りタイム…お開き前の10分間は、もう一度料理を楽しみましょう。

食品の期限表示を正しく知って
「賞味期限」と「消費期限」の違いは?

  • 賞味期限 … おいしく食べることができる期限。期限を過ぎてもすぐに食べられなくなるわけではありません。
  • 消費期限 … 食べても安全な期限。期限内に食べ切りましょう。
  • すぐに食べる食品は、陳列棚の手前から賢く選んで買いましょう。  

お問い合わせ先

市民生活部 生活環境課

電話番号:0761-58-2217 ファクス:0761-58-2292