このページの本文へ移動する

令和7年7月20日執行予定 第27回参議院議員通常選挙

更新日:2025年6月30日

 

 

 

公示日

令和7年7月3日(木曜日)

投票日時・場所

 令和7年7月20日(日曜日)午前7時から午後8時まで

 投票所一覧表(77KB)(PDF文書)

開票日時・場所

令和7年7月20日(日曜日)午後8時50分から

能美市寺井地区公民館大ホール

投票できる人

能美市で投票できる方

平成19年7月21日以前に生まれ令和7年4月2日以前に能美市に住民登録した人は、能美市で投票することができます。

転入前の市区町村での投票となる方

能美市へ令和7年4月3日以降に転入手続きをした人は、前住所の市区町村で投票することになります。

期日前投票

投票日当日に仕事や旅行などの予定がある人は、期日前投票ができます。

投票所入場整理券の裏面に「期日前投票宣誓兼請求書」が印刷されていますので、期日前投票所へ行く前に、あらかじめ宣誓書に必要事項を記入しておくと、受付が早く済みます。 

期日前投票所を設ける場所 期日前投票所を設ける期間 開閉時間
能美市根上学習センター講堂 7月4日(金曜日)から7月19日(土曜日)まで 午前8時30分から午後8時まで
能美市寺井地区公民館
101会議室
能美市役所大会議室3

 

 不在者投票

能美市の選挙人名簿に登録されている人で、投票日当日に仕事や旅行などで他の市区町村に滞在している人は、滞在(居住)先の市区町村で不在者投票をすることができます。

投票用紙を請求する「宣誓書(請求書)」に必要事項を記入し、直接持参又は郵便により能美市選挙管理委員会(能美市役所総務課)に提出してください。

宣誓書(請求書)ファイルダウンロード(16KB)(Word文書)

提出先は次のとおりです。

 〒923-1297

 能美市来丸町1110番地

 能美市選挙管理委員会

投票用紙の書き方

選挙区選挙と比例代表選挙の2つの投票があります。

参議院選挙区選出議員選挙

選挙区選挙では、候補者名を書いて投票します。

参議院比例代表選出議員選挙

比例代表選挙では、候補者名又は政党等の名称を書いて投票します。

石川県選挙管理委員会ホームページ

・特設ページ 

お問い合わせ先

総務部 総務課

電話番号:0761-58-2200 ファクス:0761-58-2290