コミュニティサポーター養成講座受講者募集 注:申込終了しました
更新日:2025年7月13日
コミュニティサポーター養成講座受講者を募集しています!
こちらの養成講座は申込終了しました。
市では、町会・町内会で多世代交流を促す「コミュニティサポーター」を養成します。この講座では、自治公民館等を拠点に、デジタルツールを活用して交流や協働を生み出すノウハウを学べます。地域で主体的に活動したい方は、ぜひご応募ください。
【対象者】
高校生以上の地域の活動等に関心のある人
【日時・内容】
日時 |
内容 |
8月3日(日曜日) |
能美市の「スマートインクルーシブシティ構想」について つながりとつぶやきに気づくためのヒントを学ぶ 等 |
8月31日(日曜日) |
デジタル公民館での実践事例紹介 実践に向けたワークショップ 等 |
9月28日(日曜日) |
今後の活動に向けてのアクションプランの共有 講座全体の振り返り 等 |
注:各回午後の時間帯で希望者に対し、フィールドワーク等も実施予定です。
注:原則として3日間全て参加していただきます。
【場所】
共生型福祉施設G-Hills 共有ホール
(住所:能美市緑が丘11丁目49番地1)
【費用】
無料
【定員】
15名(応募多数の場合、全ての講座に参加可能な人を優先とします。)
【持ち物】
筆記用具、スマートフォン
【申込】
申込フォームより申込をしてください。
申込フォームはこちら
【募集期間】
6月2日(月曜日)~7月13日(日曜日)
【結果通知】
7月18日(金曜日)までにご登録いただいたメールアドレス宛てにご連絡いたします。
注:迷惑メール防止設定等により、メールが届かない場合があります。あらかじめ「@cncinc.jp」ドメインのメールを受信できるよう設定をお願いします。
お問い合わせ先
企画振興部 デジタル推進課
電話番号:0761-58-2204 ファクス:0761-58-2291