このページの本文へ移動する

クーリングシェルターについて

登録日:2025年7月29日

クーリングシェルターについて

 

クーリングシェルターとは

危険な暑さから避難できる場所として市が指定した施設であり、熱中症特別警戒アラートの発表期間中、一般に開放される施設になります。

熱中症特別警戒アラートとは(環境省ホームページ)

 

能美市クーリングシェルター施設一覧

(1) 根上地区

  施設名 所在地

開放可能日(時間帯)

受入可能人数
(最大受入可能人数)

1 根上学習センター 大成町ヌ111番地 月、水~土:9時~20時30分
日:9時~20時
注:火曜日は休館

10

2 根上図書館 大成町ヌ111番地 月、水~金:9時30分~19時
土、日、祝日:9時30分~18時(6~9月)、9時30分~17時(10~5月)
注:火曜日、第2金曜日は休館
190
3 根上農業協同組合 大成町リ40番地 月~金:8時30分~17時30分
注:土、日、祝日は除く
10
4 はくさん信用金庫 根上支店 大成町269番地 月~金:9時~15時
注:土、日、祝日は除く
3
5 能美シーサイドプレイパーク 道林町ハ161番地 月~金、土、日、祝日:8時30分~17時15分
注:火曜日は休館
20

(2) 寺井地区

  施設名 所在地 開放可能日(時間帯)

受入可能人数
(最大受入可能人数)

1 能美市防災センター 寺井町ク9番地1 火~日:9時~17時
注:月曜日(祝日の場合はその翌日)は休館
10
2 能美ふるさとミュージアム 寺井町を1番地1 火~日:9時~17時(最終入場16時30分)
注:月曜日・第3火曜日(祝日の場合はその翌日)は休館
15
(30)
3 能美市健康福祉センター「サンテ」 寺井町ぬ48番地 月~金:8時30分~17時15分
注:土、日、祝日は休館
15
4 寺井地区公民館 寺井町ヨ47番地 火~金:9時~21時30分
土、日:9時~17時
注:月曜日、祝日は休館
8
(30)
5 寺井図書館 寺井町レ83番地8 火~金:10時~19時
土、日、祝日:10時~18時
注:月曜日、第4金曜日は休館
90
6 はくさん信用金庫 寺井支店 寺井町タ65番地1 月~金:9時~15時
注:土、日、祝日は除く
3
7 能美農業協同組合 寺井支店 寺井町レ102番地 月~金:8時30分~15時
注:土、日、祝日は除く
5
8 アルビス 寺井店 寺井町ロ90番地1 月~日:9時~21時 5
9 KAM能美市九谷焼美術館|五彩館| 泉台町南56番地 火~日:9時~17時(最終入館は16時30分まで)
注:月曜日(祝日の場合は翌日)は休館
10
10 地域共生交流館 湯谷町乙25番地 10時~17時
注:第1・第3・第5日曜日は休館
50
11 ふるさと交流研修センター
ウェルネスハウス SARAI
石子町ハ147番地1 月、火、木~日:10時~22時
注:水曜日定休
10
12 能美農業協同組合 本店 粟生町ヨ1番地 月~金:8時30分~17時
注:土、日、祝日は除く
5
13 能美農業協同組合 中央支店 粟生町ヨ1番地1 月~金:8時30分~15時
注:土、日、祝日は除く
5

(3) 辰口地区

  施設名 所在地 開放可能日(時間帯) 受入可能人数
(最大受入可能人数)
1 能美農業協同組合 辰口支店 岩内町ワ30番地 月~金:8時30分~15時
注:土、日、祝日は除く
5
2 能美市役所本庁舎 来丸町1110番地 月~金:8時30分~17時15分
注:土、日、祝日は休館
20
(100)
3 はくさん信用金庫 辰口支店 三ツ屋町ロ38番地 月~金:9時~15時
注:土、日、祝日は除く
3
4 アルビス 辰口店 三ツ屋町3番地1 月~日:9時~21時 5
5 辰口図書館 倉重町戊41番地 火~日、祝日:9時~18時
注:月曜日、第3金曜日は休館
130
6 辰口福祉会館 辰口町ヌ10番地 9時~21時
注:第2・4月曜日(祝日の場合は翌日以降の平日)は休館
20
7 辰口温泉総湯 里山の湯 辰口町ヌ3番地1 10時~22時
注:第2・第4水曜日(祝日の場合はその翌日)は定休日
10

注:施設の使用状況などにより、利用できない場合があります。

クーリングシェルター利用上の注意点

・クーリングシェルター対象施設にはポスターを貼り周知します。

・暑さから避難する市民なら誰でも休憩できます。

・利用できる日時や場所は、施設一覧のとおりです。

・飲料やタオルなどは各自でご用意ください。

・ごみはお持ち帰りください。

・利用に当たっては、各施設の指示に従ってください。

 

熱中症にご注意ください!

熱中症予防情報

お問い合わせ先

市民生活部 生活環境課

電話番号:0761-58-2217 ファクス:0761-58-2292