このページの本文へ移動する

令和6年度 議会報告会・意見交換会

更新日:2024年12月27日

令和6年度 開催一覧

能美市議会では、議会で行われた議案等の審議内容の報告や近年の議会改革の取り組みを紹介する議会報告会、議会への市民参画の促進や市民の声を市政に反映させるための意見交換会を開催しています。

議会報告会や意見交換会でいただいたご意見は、今後の一般質問や調査研究、市政への政策提言など議員活動の中で有効に活かしていきます。

能美市議会20年の歩み(議会報告会)

開催日時 令和6年11月26日(火曜日) 午後7時30分~午後9時
開催場所 寺井地区公民館 3階 301会議室
開催目的 能美市誕生20周年を迎えるにあたり、これまでの議会活性化や議会改革の取り組みについて市民への報告会を開催し、これからの能美市議会を市民とともに考える。そして、いただいたご意見から課題を精査して今後の議会活動に活かし、市民に「開かれた議会」「信頼される議会」を目指す。
主催 能美市議会 議会運営委員会
参加人数 市民66名

これまでの議会活性化や議会改革の取り組みについてスライド資料で説明し、その後、参加者と意見交換を行いました。

当日の模様は後日、動画でご覧いただけるようになります。 

議会だよりについての市民との意見交換会

開催日時 令和6年11月8日(金曜日) 午後7時~午後9時
開催場所 能美市役所本庁舎 3階 協議会室・委員会室
開催目的 「もっと読みたくなる紙面」を目指して市民からのアイデアを出し合うための意見交換会を行い、議会だよりのさらなるアップデートを目的とする。
意見交換
テーマ
議会だよりについて
参加人数 市民12名

2グループに分かれて意見交換し、そのあとグループごとに発表を行い、出た意見を共有しました。

当日の模様は後日、動画でご覧いただけるようになります。 

観光物産協会との意見交換会

開催日時 令和6年7月5日(金曜日) 午後1時30分~午後3時
開催場所 能美市役所本庁舎 3階 協議会室・委員会室
開催目的 総務産業常任委員会において「観光と交流の推進」をテーマに調査研究を進めているなかで、能美市の実態を踏まえ、より効果的な政策提言を行うことを目的に、観光物産協会との意見交換会を行う。
意見交換
テーマ
観光と交流の推進について
参加人数 観光物産協会会員の9名

2グループに分かれて意見交換し、そのあとグループごとに発表を行い、出た意見を共有しました。

当日の模様は、上に掲載の動画からご覧いただけます。 

中学生保護者との意見交換会

開催日時 令和6年5月20日(月曜日) 午後7時~午後8時30分
開催場所 能美市役所本庁舎 3階 協議会室・委員会室
開催目的 教育福祉常任委員会において「学校部活動の地域移行」をテーマに調査研究を進めているなかで、能美市の実態を踏まえ、より効果的な政策提言を行うことを目的に、中学生保護者との意見交換会を行う。
意見交換
テーマ
学校部活動の地域移行について
参加人数 市内中学生保護者(PTA)の12名

2グループに分かれて意見交換し、そのあとグループごとに発表を行い、出た意見を共有しました。

当日の模様は、上に掲載の動画からご覧いただけます。

お問い合わせ先

議会事務局 議事調査課

電話番号:0761-58-2240 ファクス:0761-58-2295

能美市議会
〒923-1297 能美市来丸町1110番地
電話番号:0761-58-2240
ファクス:0761-58-2295