このページの本文へ移動する

令和6年度会員スキルアップ研修(終了しました)

更新日:2025年3月1日

1月1日に発生した令和6年能登半島地震では、能登地方を中心に甚大な被害が発生しました。この地震を教訓に、我々が自主防災組織の一員として、さらに防災士としてどのように備え、どのように行動するかを考えることを目的とし、以下の通り会員スキルアップ研修を開催いたします。

令和6年度会員スキルアップ研修

日時:令和7年2月16日 日曜日 13時30分~15時00分ごろ (13時00分受付開始)

会場:寺井地区公民館 2階 大ホール

演題:能登半島地震における避難所運営 ~避難者や支援チームと協力しながら~

内容:

(避難所運営)地元の避難者や多方面からの支援者と協力しながら行った避難所運営について、その様子と工夫、課題などをお話しいただきます。

(避難所新聞)学校が避難所として開設されたことから、児童と一緒に行った活動の中から特に避難所新聞についてお話しいただきます。

講師:正院公民館長 小町康夫 氏(避難所運営) 、 小町富士子 氏(避難所新聞)

申込み

https://apply.e-tumo.jp/city-nomi-ishikawa-u/offer/offerList_detail?tempSeq=1488

上記URLからお申込みいただくか、以下の連絡先に氏名、町会・町内会、連絡先等をご連絡ください。

能美市防災士連絡協議会事務局(総務部危機管理課)
電話:0761-58-2201
E-mail:kikikanri@city.nomi.lg.jp

申込締切

令和6年12月12日 木曜日 まで

お問い合わせ先

総務部 危機管理課

電話番号:0761-58-2201 ファクス:0761-51-5119