加賀立国能美誕生1200年記念・能美古墳群国史跡指定10周年記念
古墳シンポジウム
注:本シンポジウムは『いしかわ百万石文化祭2023公式ガイドブック』「141 古墳シンポジウム」と同事業です。
古墳シンポジウム「加賀の国生みと能美古墳群」
令和5年(2023年)は加賀国能美郡が誕生して1200年の節目の年です。
また、能美の礎を築いたのは、古墳時代に造営された能美古墳群の被葬者集団であり、地域の貴重な歴史遺産である能美古墳群も国指定史跡から、ちょうど10年目を迎えます。
この節目の年に、古墳研究の第一線で活躍する研究者を招いて、能美古墳群の最新の調査成果から能美古墳群の被葬者像、加賀立国能美郡誕生に至る過程を明らかにし、能美の歴史的な魅力を再発見します。
日時
令和5年10月14日(土曜日) 13:30~16:30(開場は12:30)
会場
辰口福祉会館 交流ホール(石川県能美市辰口町ヌ10)
参加費
無料・要事前申込
タイムスケジュール
12:30~ 開場
13:30~ 開会あいさつ(能美市長 井出 敏朗)
13:35~ 基調報告「加賀立国と能美古墳群」
河村 好光 氏(石川考古学研究会副会長)
14:15~ 記念講演「能美古墳群からみた倭の王権と東アジア-加賀立国1200年によせて-」
松木 武彦 氏(国立歴史民俗博物館教授)
15:05~ 報告「倭王権からみた能美古墳群」
橘 泉 氏(堺市博物館学芸員)
15:50~ ディスカッション
コーディネーター:髙橋 浩二 氏(富山大学教授)
パネラー:松木氏・河村氏・橘氏・能美市長
16:30~ 閉会
参加申込
下記のリンクからお申し込みください。
古墳シンポジウム「加賀の国生みと能美古墳群」参加申し込みフォーム
問い合わせ先
北國総合研究所(TEL 076-263-2266)