電気自動車急速充電器を設置しました
登録日:2023年3月28日
脱炭素化に向けた市全体の機運の向上を図るため、市役所本庁舎に電気自動車急速充電器を設置しました。令和5年4月1日より利用できます。
設置場所
市役所本庁舎(能美市来丸町1110番地)
設置台数
e-Mobility Power連携充電器 1台(充電器容量50kW)
利用方法
急速充電器の認証器に下記のいずれかのカードをかざしてご利用になれます。
- e-Mobility Power(旧NCS)が発行した充電会員カード
- 各自動車メーカーが発行するe-Mobility Powerと連携した充電会員カード
利用時間
24時間(年中無休)
注:1回に利用できる時間は最大30分です
注:点検等により利用できない場合があります
利用にあたっての注意事項
- 事前予約はできません。ほかの方が利用中の場合はお待ちいただくことになります。
- 利用終了後は、充電ケーブルが地面につかないように片付け、速やかに車両の移動をお願いします。
- 車両の入出庫の際は、周囲の安全を十分に確認し、歩行者の安全を確保してください。
- 充電中および充電後の車両の不具合、車両の入出庫時の事故、急速充電器利用によるケガや利用者同士のトラブル等について、市はその責任を一切負いません。
![]() |
![]() |
本庁舎西通用口近くに設置した急速充電器
お問い合わせ先
総務部 管財課
電話番号:0761-58-2205 ファクス:0761-58-2290