このページの本文へ移動する

能美市地球温暖化対策実行計画のパブリックコメント募集

更新日:2022年12月14日

注:こちらのパブリックコメントは終了しました。 

 

 国や県では2050年カーボンニュートラル宣言、2030年度の温室効果ガス削減目標の引き上げと施策拡充を図る中、本市においても、ゼロカーボンシティ実現のための目標と施策を明確にするため、「能美市地球温暖化対策実行計画」の策定を進めてまいりました。

 このたび、計画の骨子案がまとまりましたので、市民の皆様からのご意見を募集します。 

能美市地球温暖化対策実行計画(骨子案)の内容

能美市地球温暖化対策実行計画(骨子案)(1MB)(PDF文書)

用語集(198KB)(PDF文書)

計画(案)の公表場所  (印刷物を配置してあります) 

市役所本庁舎 2階 生活環境課

募集期間   

令和4年12月14日(水曜日)~令和5年1月13日(金曜日)

意見を提出できる方

1.能美市内に住所を有する方
2.能美市内に事務所または事業所を有する個人及び法人その他の団体の方
3.能美市内に存する事務所または事業所に勤務している方
4.能美市内に存する学校に在学している方
5.能美市に対し納税義務を有している方
6.上記のほか当該案件に利害関係を有している方

提出方法

 指定の「ご意見・情報等提出書」(次の様式)に住所、氏名、連絡先、意見を明記の上、持参または郵送、ファクス、電子メールにて提出してください。

提出書類の様式  (市役所生活環境課でも下記用紙はお渡しできます)

 「ご意見・情報等提出書」(11KB)(Word文書)

 「ご意見・情報等提出書」(50KB)(PDF文書)

提出先

【郵送】〒923-1297 能美市来丸町1110番地 能美市役所 市民生活部 生活環境課
【ファクス】 0761-58-2292
【電子メール】 kankyo@city.nomi.lg.jp

注:本件の意見提出は電話では受付していませんので、上記のいずれかの方法でお願いします。
注:ご質問は、生活環境課へお問い合わせください。(電話番号:0761-58-2217)

いただいたご意見のお取扱い

  お寄せいただいたご意見は、能美市地球温暖化対策実行計画策定における検討資料とさせていただきます。ご意見とそれに対する市の考え方を、能美市ホームページ及び担当課窓口での閲覧または配布にて一定期間公表しますが、個人情報あるいは個人が特定できるような情報は、一切公表することはありません。なお、個別に回答することはありません。また、住所、氏名が未記入のものや当該案件に対する単なる賛否が記入されたもの及び当該案件に関連のないご意見などにつきましては市の考え方をお示しできない場合がありますので、ご了承ください。

お問い合わせ先

市民生活部 生活環境課

電話番号:0761-58-2217 ファクス:0761-58-2292