ひきこもりの方の相談
更新日:2025年4月22日
もう、一人で悩まなくてもいいですよ
ひきこもり相談会
専門のスタッフによる『ひきこもり相談会』を毎月1回行っております。
悩みを抱え込まれている方、ぜひ一度お気軽にお越しください。
ご家族のみの相談も可能です。
~令和7年度予定~
相談時間:1件目9:00~10:30、2件目10:30~12:00です。
相談場所:能美市生活支援ハウス2階(能美市寺井町中45番地)
相談日程:毎月第3水曜日開催
プライバシーは厳守いたします。
〇能美市ひきこもり相談会 予約・お問い合わせ先
いきいき共生課 TEL:0761-58-2233 FAX:0761-58-2292
MAIL:ikiiki@city.nomi.lg.jp
ひきこもりの相談は相談会以外でも随時相談できます。
ひきこもりの方の居場所
Port(ポート)
生活に困窮しがちな方やひきこもりがちな方(15歳以上65歳未満)への自宅以外の居場所として下記の日程で開いています。
スタッフが常駐し、自由な空間でゆっくり過ごすことが出来ます。
TVや新聞、PC、ゲーム機器等もあり、その他生活相談などにも対応しています。
開催日時:毎週金曜日・土曜日 9時~16時00分(詳しい日程・内容は予定表をご確認ください)
場所:能美市生活支援ハウス1階食堂(能美市寺井町中45番地)
〇お問い合わせ先
のみワークポートりんく TEL:070-8800-0005
仕事に関する相談や生活リズムの改善、社会参加に向けた支援については「就労準備支援事業・社会参加サポート事業 」をご覧ください。
当事者家族交流会
Port(ポート)カフェ
15歳以上のひきこもりの家族を抱える人を対象に、当事者同士が語り合えるカフェを開催します。
開催日時:月1回土曜日の13時半~15時(詳細な日時はちらしをご確認ください)
場所:能美市生活支援ハウス1階(能美市寺井町中45番地)
参加申込は不要です。
〇お問い合わせ先
のみワークポートりんく TEL:070-8800-0005
相談窓口
・高齢者、障がいのある方、生活困窮、とじこもり、ひきこもり等についての相談窓口
根上あんしん相談センター TEL:0761-55-5626
寺井あんしん相談センター TEL:0761-58-6117
辰口あんしん相談センター TEL:0761-51-7771
ひきこもり支援関連情報
●石川県ひきこもり関連情報(石川県ホームページ)
URL: ttps://www.pref.ishikawa.lg.jp/fukusi/kokoro-home/kokoro/daycare_sisyunki.html
●かなざわ こころのポータルサイト
よりそうなかま URL: https://yorisou-nakama.net/
●KHJ全国ひきこもり家族会連合会KHJ
●加賀市ひきこもり地域支援センター
お問い合わせ先
加賀ひきこもり地域支援センター
TEL:0761-76-5750
URL: https://chokyuhukushi.jp/page35285/
~お知らせ~
「ひきこもり(H)ソーシャルブリッジ(S)プロダクション(P)設立記念シンポジウム」 開催!
開催日時:令和7年5月24日(土曜日)10:00~11:30(受付開始9:30~)
場所:加賀市市民会館3階大ホール(加賀市大聖寺南町二11-5)
参加費:無料
お問い合わせ先:(電話)070-5633-2667 (メール)dekunobodo@yahoo.co.jp
●加賀市いまここ親の会
●ひきこもりVOICE STATION(厚生労働省ホームページ)
お問い合わせ先
健康福祉部 いきいき共生課
電話番号:0761-58-2233 ファクス:0761-58-2292