このページの本文へ移動する

住民票などのコンビニ交付サービスについて

更新日:2024年2月1日

コンビニ交付とは

マイナンバーカードを利用して、全国のコンビニエンスストアなどに設置されているマルチコピー機(キオスク端末)で、「住民票の写し」、「印鑑登録証明書」などの各種証明書が簡単に取得できるサービスで、能美市では平成28年1月25日(月曜日)から導入しています。

利用方法

コンビニ交付の利用には、マイナンバーカードとマイナンバーカードにあらかじめ搭載されている利用者用電子証明書の4桁の暗証番号が必要です。

利用の際は、マルチコピー機にマイナンバーカードをセットして、画面の指示に従い、利用者証明用電子証明書の4桁の暗証番号を入力してください。

取得できる証明書及び手数料 

市役所窓口で住民票の写しや印鑑登録証明書、戸籍の附票の写しを取得する場合、手数料は300円ですが、コンビニ等では手数料200円で取得でき、100円お得です。ただし、住民票の写しには個人番号・住民票コードは記載されません

種別 単位  料金  証明範囲
住民票の写し  1通 200円 マイナンバーカード名義人及び同一世帯員のもの
印鑑登録証明書 1通 200円 マイナンバーカード名義人のもの
戸籍の附票の写し (注) 1通 200円 マイナンバーカード名義人及び同一戸籍に記載がある人
戸籍全部事項証明書(謄本) (注) 1通 450円 マイナンバーカード名義人及び同一戸籍に記載がある人
戸籍個人事項証明書(抄本) (注) 1通 450円 マイナンバーカード名義人及び同一戸籍に記載がある人

注:市外在住の方で、本籍地が能美市にある方は、マイナンバーカードがあれば全国のコンビニエンスストアで戸籍証明書の取得が可能です。(事前に申し込みが必要です)詳しくは、本籍地の戸籍証明書取得方法をご覧ください。

利用できる店舗

全国のマルチコピー機設置店舗

(ローソン、セブンイレブン、ファミリーマートなど)

利用できる時間

午前6時30分から午後11時まで

(ただし、12月29日から1月3日及びシステムメンテナンス日は利用できません。)

 

スマホ用電子証明書によるコンビニ交付サービス

スマホ用電子証明書を搭載したスマートフォンを利用して、コンビニで住民票の写し等を

取得できます。

利用申請は、ご自身のスマートフォンで行う必要があります。申請方法や対応端末等は

下記リンクをご確認ください。 

  スマホ用電子証明書の利用申請

  スマホ用電子証明書に対応しているスマートフォン

  スマホ用電子証明書搭載サービス

【対応する事業者】

 ・株式会社ファミリーマート(一部店舗を除く)

 ・株式会社ローソン(一部店舗を除く)

【対応開始日】

 ・令和6年1月22日(月曜日)

【対応機種】

 ・Android端末の一部の機種(iPhoneの対応時期は未定)

 

注:能美市外在住の方で、本籍地が能美市にある方が戸籍の証明書を取得するための

事前の登録申請は、マイナンバーカードが必要です。

 

お問い合わせ先

市民生活部 市民サービス課

電話番号:0761-58-2213 ファクス:0761-58-2293