生活にお悩みの皆さまへ~お金、仕事、住宅など、生活に関する相談窓口のご案内
登録日:2020年4月20日
能美市社会福祉協議会内にある『くらしサポートセンターのみ』では、失業等により収入が減ってしまい、家計が苦しいなど、生活のことでお悩みの方に対する相談を受付けております。
日々の生活のこと、仕事のことなど、専門の相談員がお話を伺い、解決に向けた提案やお手伝いをします。
<生活困窮に関する相談窓口>
サポートセンターのみ(能美市社会福祉協議会内)
能美市寺井町た8番地1(能美市ふれあいプラザ2階)
TEL:0761-58-6603 FAX:0761-58-6733
営業時間 8時30分~17時15分(土日・祝日・年末年始を除く)
ホームページ www.nomi-shakyo.jp/
住居確保給付金
離職、自営業の廃止(以下「離職等」)、やむを得ない休業等(以下「休業等」)により経済的に困窮し、住居を失った又は失うおそれのある方に対し、一定期間、家賃相当額を能美市から家主に支給します。
支給対象者
次の1~7全てに該当する方が対象となります。
1.住居を失った、または失うおそれがある。
2.離職等から2年以内、または休業等により収入が減少し、離職等と同程度の状況にある。
3.世帯の生計を主として維持している。
4.資産が一定額以内、かつ、収入基準額を超える収入を得ていない。
世帯人数 | 預貯金額 | 収入基準上限額 | 支給上限額 |
1人 | 468,000円 | 109,000円 | 31,000円 |
2人 | 690,000円 | 152,000円 | 37,000円 |
3人 | 840,000円 | 180,100円 | 40,100円 |
5.誠実かつ熱心に常用就職を目指した求職活動を行う。
6.住居の確保を目的とした類似の給付等を申請者及び申請者と同一の世帯に属する者が受けていない。
7.申請者及び申請者と同一の世帯に属する者が暴力団員ではない。
<相談先>
くらしサポートセンターのみ(能美市社会福祉協議会内)
能美市寺井町た8番地1(能美市ふれあいプラザ2階)
TEL:0761-58-6603 FAX:0761-58-6733
事前に電話で相談日のご予約をお願いいたします。
<お問い合わせ先>
能美市いきいき共生課
能美市来丸町1110番地(本庁舎2階)
TEL:0761-58-2233 FAX:0761-58-2292
住居確保給付金について(厚生労働省ホームページ)
関連情報リンク
厚生労働省ウェブサイト「まもろうよこころ」
電話やSNS の相談窓口等を分かりやすく紹介しています。
お問い合わせ先
健康福祉部 いきいき共生課
電話番号:0761-58-2233 ファクス:0761-58-2292