日本語サポーター養成講座
登録日:2024年5月21日
能美市では多文化共生社会の実現の一環として、能美市在住、在勤の外国人の方を対象に日本語教室を開催しています。
そこで、外国人に日本語を教えるサポーターを養成する講座を開講します。基礎知識を身に付け、能美市で活躍していただける意欲的な方を募集します。日本語で日本語を教えるボランティアスタッフとして私たちと共に活動しませんか?
新着情報
日本語サポーター養成講座開講!
日 程:令和6年7月20日(土曜日)~9月21日(土曜日)
時 間:木曜日 19:30~21:00 ・ 土曜日 14:00~16:00
場 所:寺井地区公民館
内 容:外国人の状況と課題、多文化共生についてなど
回 数:全10回
条 件:受講修了後、市が開催する日本語教室で活動できること
定 員:20名
受講料:1,000円
教材費:自己負担
締切日:7月5日(金曜日)
問い合わせ:能美市国際交流協会 電話 0761-57-3751
チラシダウンロードはこちら
前回の養成講座の様子です。現在、養成講座を受講された多くの方々が、能美市の日本語教室で活躍しています。
能美市には日本語を学んでいる在住外国人の方々がたくさんいます。
能美市の日本語教室
1.みんなの日本語クラス(根上会場)
曜日:毎週土曜日
時間:10時00分~11時30分
場所:根上学習センター (能美市大成町111)
2.みんなの日本語クラス(辰口会場)
曜日:毎週火曜日
時間:10時15分~11時45分
場所:岩内コミュニティセンター (能美市岩内町ワ35)
3.JAIST日本語クラス(JAIST会場)
曜日:毎週火曜日
時間:15時20分~16時40分
場所:JAIST (能美市旭台1-1)
4.みんなの日本語教室(寺井会場)
曜日:毎週水曜日
時間:19時30分~21時00分
場所:能美市国際交流協会事務所 (能美市寺井町ヨ47)
お問い合わせ先
産業交流部 観光交流課
電話番号:0761-58-2211 ファクス:0761-58-2297