第2次能美市都市計画マスタープラン(案)に対するパブリックコメントの募集について
更新日:2024年5月24日
注:こちらのパブリックコメントは募集を終了しました。
ご意見を募集する趣旨
能美市では、将来のまちづくりの指針として、平成21(2009)年度に「能美市都市計画マスタープラン」を策定しています。しかし、策定から12年が経過しており、社会経済情勢の変化や上位関連計画と整合を図り、新たなまちづくりの方向性を示すために、この度見直しを行います。
つきましては、計画案がまとまりましたので、広くみなさまからご意見をいただき、計画に反映させるため、パブリックコメントを募集します。
都市計画マスタープランとは
都市計画マスタープラン(市町村の都市計画に関する基本的な方針)は、将来の人口や産業などの動向を踏まえ、土地利用や都市施設などの長期的な都市計画のあり方、方針などを定めるものです。
能美市都市計画マスタープランは、「第2次能美市総合計画」や石川県で策定している「能美都市計画区域マスタープラン」をはじめとする上位計画に即しつつ、関連計画との整合性を図り策定されます。
個別具体の都市計画の方針として、また、総合計画に示される内容をより具体的な都市づくりの計画として表現し、計画や事業の意図、具体的な効果などをわかりやすく示す役割も担います。
計画案の閲覧場所
能美市 土木部 まち整備課
〒923-1198 能美市役所 寺井分室 1階
午前8時30分から午後5時15分まで 土曜日、日曜日、祝日は除く
ご意見の募集期間
令和4年1月4日(火曜日)から令和4年2月3日(木曜日)まで
注:郵送については、最終日の消印有効
ご意見の提出方法
所定の用紙にご意見、住所、氏名(法人その他の団体にあっては、所在地、名称および代表者氏名)および電話番号などを明記の上、下記のいずれかの方法でご提出ください。
1. 郵送 〒923-1198 能美市役所 土木部 まち整備課(寺井分室) (住所記載不要)
2. ファクス 0761-58-2298
3. 電子メール machiseibi@city.nomi.lg.jp
4. ご持参 〒923-1198 能美市役所 寺井分室 1階 まち整備課
電話、口頭によるご意見は受け付けできません。
提出されたご意見の取り扱い
提出されたご意見は、計画案の参考とさせていただきます。
提出されたご意見の概要と、それに対する市の考え方を、後日、個人情報を除いて能美市役所まち整備課及び能美市ホームページでの閲覧及び配布にて一定期間公表します。なお、個々のご意見に対して直接の回答はいたしませんので、ご了承ください。
また、住所・氏名・連絡先が未記入のものや、本計画(素案)に対する単なる賛否が記入されたもの及び関連のないご意見などにつきましては、市の考え方をお示しできない場合がございますので、ご了承ください。そのほか、誤字脱字等の軽微な文章の修正は行わず原文のまま取りまとめます。
個人情報や個人が特定できるような情報は、一切公表することはありません。また、今回の意見提出以外の目的で使用することはありません。
お問い合わせ先
土木部 まち整備課
電話番号:0761-58-2251 ファクス:0761-58-2298