このページの本文へ移動する

ウェルネスハウスSARAI

更新日:2024年1月5日

若手作家8名が彩る「九谷ホテル」、レストラン&カフェ、スタジオで運動、日帰り入浴も!

さらい外観の様子

注:宿泊予約・営業等はウェルネスハウスSARAI(TEL0761-57-1212)へ直接お問合せください。

 

伝統工芸「九谷焼」の里・能美市ならではの「九谷ホテル」をはじめ、レストラン&カフェ、スタジオ(フィットネス)、スパ(日帰り入浴可)などが楽しめます。能美ふるさとミュージアム国指定史跡能美古墳群も集積する「和田山エリア」で四季折々の風景や景色を感じながら、至福のひと時をお過ごしいただけます。

 

ウェルネスハウスSARAI「九谷ステイ」が(株)旅行新聞新社主催の第49回「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」の選考審査委員特別賞「日本の小宿2024」を受賞しました!若手九谷焼作家がそれぞれの創造性と感性で手掛けた世界初の九谷ホテルで「九谷の世界」を存分にお楽しみください!


九谷ステイ(宿泊施設)

能美市出身、在住ほかゆかりのある九谷焼若手作家8名が1室ずつプロデュースし、インテリアや内装など、アートや文化、伝統を感じ取れる、世界でオンリーワンの客室です。

エントランス作品

九谷焼作家の牟田陽日さんプロデュースのエントランス作品2枚がお迎えします。花⿃や獣、⼭⽔、器…⾊彩豊かな九⾕焼の世界を壁画や陶板で表現しています。

レストラン&カフェ

レストランは東京のミシュラン星付きレストランで働くスタッフが監修した「NOMI 創作料理」を提供。市内農家と契約した野菜約20種類のサラダランチなど、地物野菜や地域の⼈に愛される⾷材を豊富に使⽤。九谷焼の器で提供し、健康や美を意識した、能美市の新しいレストランです。

カフェは誰でも利⽤できるお洒落な空間。⾃家製のバスクチーズケーキや檸檬パウンドケーキを楽しめます。コーヒーはメーカーと協⼒して作ったオリジナルブレンドを提供しています。

スタジオ(フィットネス)

「からだメンテナンス」をモットーにインストラクターが直接指導。入会金2,000円、⽉額4,400円のスタジオ会員で、「⾝体を動かすきっかけ作り」の様々なプログラムを利⽤できます。

スパ

能美市ならではの⼤浴場は、九⾕焼の名⼯、福島武⼭⽒、武腰潤⽒の⼤陶板で彩られた贅沢な空間。温浴効果の⾼い薬⽤⼊浴剤やトップアスリート愛用の入浴剤を使⽤し、超微細な気泡で肌の汚れを落とすシャワーヘッドを完備しています。営業時間は17:00~22:00(最終受付21:00)です。

研修・セミナー・合宿

社員研修や研修合宿、セミナーなど、用途に合わせてご利用できます。日常から離れた場所でのオフサイトミーティング、集中できる環境が必要な研修にも適しています。プロジェクター・スクリーン、舞台等の設備・機材も備えています。

 

詳しくは、「ウェルネスハウスSARAI」のパンフレット(各施設の営業時間・料金等紹介)、または公式サイトをご覧ください。

 ウェルネスハウスSARAIパンフレット(3MB)(PDF文書)

ウェルネスハウスSARAI 公式サイト

館内紹介

九谷ステイ(宿泊施設)

九谷ステイの牟田陽日さんプロデュースの洋室 
九谷ステイの架谷庸子さんプロデュースの和室
九谷ステイの山近泰さんプロデュースの洋室
九谷ステイの山岸青矢さんプロデュースの洋室
九谷ステイの中田雅巳さんプロデュースの洋室九谷ステイの井上雅子さんプロデュースの和室
九谷ステイの上出惠悟さんプロデュースの和室九谷ステイの早助千晴さんプロデュースの和室九谷ステイの早助千晴さんプロデュースの和室

 

エントランス作品

牟田陽日さんプロデュースのエントランス作品牟田陽日さんプロデュースのカフェエリアのエントランス作品

レストラン&カフェ

サラダランチランチセット
パスタバスクチーズケーキ 

 

スパ

浴室の福島武山さん大陶板 
浴室の武腰潤さんの大陶板

スタジオ(フィットネス)

フィットネスで運動する様子(1)スパでマット運動

研修棟

研修棟の様子研修棟の様子2

 

インフォメーション

住所

石川県能美市石子町147番地1

交通アクセス

JR金沢駅から

金沢駅より、JR北陸本線福井方面行きの電車に乗り「能美根上駅」にて下車(約30分)

→ 能美根上駅より、「のみバス」連携ルート(先端大学方面)に乗り、「ふるさと交流センター・さらい」にて下車(約16分)

小松空港から

「小松空港」からタクシーもしくはレンタカーを利用(約20分)

北陸自動車道・能美根上スマートICから

「能美根上スマートIC」から車で約15分

 

地図情報

石川県能美市石子町147番地1

お問い合わせ先

産業交流部 観光交流課

電話番号:0761-58-2211 ファクス:0761-58-2297