配食サービス事業
登録日:2019年4月1日
内容
買い物や調理が困難な人に、栄養バランスに配慮した食事をお届けし、健康の維持と増進を図ります。また、配達時には安否確認も行います。
対象者
下記の1または2に該当する人
- おおむね65歳以上の一人暮らし高齢者や高齢者のみの世帯、障害者のみの世帯、前記に準ずる世帯で心身の障害や疾病等により、食事の調理が困難な人
- 日中、介護保険の認定が要支援1・2、要介護1~5の在宅高齢者等のみとなる世帯で、食事の調理が困難な人で、かつ特別な調理(糖尿病食や減塩食等)が必要な人
補助金額
1日1食とし、以下の金額を補助します。
上記対象者中(1)の人→1食あたり450円、(2)の人→1食あたり250円
回数
昼食・夕食の1食を選択(特別食の対応も可能です)
利用期間
サービスの利用を開始して1年以内(サービスを受けた年度の末日(3月31日)まで)
注:サービスの継続を希望する人は、更新申請が必要になります。
その他
申請前にあんしん相談センターへご相談ください。
関連リンク
お問い合わせ先
健康福祉部 いきいき共生課
電話番号:0761-58-2233 ファクス:0761-58-2292