緊急通報システム設置事業
登録日:2019年4月1日
内容
- 緊急時において迅速な対応を図るため、システム管理業者の緊急対応サービスセンターにつながる押しボタン付きの装置を設置します。
- ボタンを押すことができない場合であっても、火災警報器や人感センサーが利用者を見守り、異常時に迅速な対応を行います。
- 固定電話や携帯電話の回線が利用できます。
対象者
次のいずれかに該当する人
- おおむね65歳以上の一人暮らし高齢者や高齢者のみの世帯、前記に準ずる世帯で、装置の設置が必要と判断される人
- 身体障がい者のみの世帯や前記に準ずる世帯で、装置の設置が必要と判断される人
利用料(通話料金は利用者負担)
固定電話回線用 | 携帯電話回線用 | |
---|---|---|
市民税課税世帯 | 200円/月 |
673円/月 |
市民税非課税世帯 | 100円/月 | 573円/月 |
生活保護世帯 | 無料 |
その他
申請前にあんしん相談センターへご相談ください。
関連リンク
お問い合わせ先
健康福祉部 福祉課
電話番号:0761-58-2230 ファクス:0761-58-2294