このページの本文へ移動する

多文化共生・国際交流事業

更新日:2024年6月7日

能美市は、令和元年5月23日に設立した能美市国際交流協会と地域の外国人の方々が抱える様々な課題やニーズに対応するための支援や取り組みを行い、外国人にやさしいまちづくりを展開しています。また、外国人と日本人が相互理解を図れる活発な交流活動を推進します。

能美市国際交流協会【NIEA】

職員写真 事務所写真

外国人住民の日常生活における困り事や相談、市民と外国人住民の相互理解に随時対応しています。

「テレビde通訳」の導入や外国人職員の雇用により、充実した多言語通訳、翻訳、派遣事業が可能です。日本語教室を市内各地区4会場で開講し、誰でも気軽に参加できる交流イベントやサロンを多数開催しています。

能美市国際交流協会へお気軽にお問い合わせください!

  

国際交流サロンの開催

国際交流サロンの様子1 国際交流サロンの様子2

市民と外国人住民が気軽に参加し、交流できる場として、毎月、テーマを決めて開催しています。

みんなで自由におしゃべりやワークショップをして交流を図ります。世界のさまざまな料理を通して食文化を理解する料理教室も実施しています。これまでにグルジア、ロシア、ベトナム、ブラジル、タイの料理やお菓子作りをしました。

  • 参加費:100円/人(当日集金)
  • 対象:さまざまな国の文化に関心がある方どなたでも。未就学児はご遠慮ください。
  • 場所:寺井地区公民館

注:詳細は、能美市国際交流協会のfacebookや広報のみ等をご覧ください。

 

異文化理解講座の開催

第1回写真

市民と外国人住民が楽しく交流しながらお互いの地域や文化について理解を深めました。

 

保育園・図書館訪問

保育園訪問の様子 図書館訪問の様子 学校訪問の様子 

年間を通じて、市内保育園を訪問し、国際理解活動を推進しています。毎月、市内図書館にて英語の絵本読み聞かせや遊びを通じて、こどもたちに交流と学びの楽しさ伝えています。また、外国人住民の協力を得て、市内学校での国際理解授業を行っています。

 

国際交流ひろば

世界とつながる特別な1日として、市内で最大規模となる異文化交流イベント「国際交流ひろば」を開催しています。

令和元年度国際交流ひろば

令和元年度国際交流ひろば1 令和元年度国際交流ひろば2 令和元年度国際交流ひろば3

令和元年度のひろばでは、世界12 カ国の料理が並んだ「ワールドキッチン」、世界5カ国の本格的な音楽などのパフォーマンスが披露された「ワールドステージ」に会場は大いに盛り上りました。

 

令和2年度国際交流ひろば

令和2年度国際交流ひろば1 令和2年度国際交流ひろば2 令和2年度国際交流ひろば3

令和2年度のひろばでは、SDGsの観点からとらえた各国際交流団体の活動内容を紹介するパネル展示を中心とした企画展を開催しました。市民のインタビュー動画放映や世界の珍しい民芸品・雑貨販売も行われ、足をとめて一つ一つをじっくり眺める方が多く、SDGsや多様性について関心を持つことの大切さを広く知っていただく機会となりました。

 

令和3年度国際交流ひろば

令和3年度国際交流ひろば1 令和3年度国際交流ひろば2 令和3年度国際交流ひろば3

令和3年度のひろばでは、世界のファッションショー、世界のパフォーマンス、世界のテイクアウト(食べ物)、世界のワークショップ、世界のクイズのほか、新たな試みとして、プチフリマ、能美市のええもん市、もってけ まあけっと(在住外国人向け食糧支援)を実施し、盛りだくさんの内容に総勢21か国539人の来場者は楽しみながらお互いに交流を図りました。

 

令和4年度国際交流ひろば

令和4年度国際交流ひろば01 令和4年度国際交流ひろば02 令和4年度国際交流ひろば03

令和4年度のひろばでは、クイズや体験に挑戦して7個のスタンプを集める「世界のスタンプラリー」を開催しました。来場者は、アフガニスタンやトルクメニスタンなどの各国ブースや、赤十字の異文化理解コーナー、日本海開発のエコキャップアート作品づくり、ろくろ体験、バルーンアート体験などを周り、出店者との交流を図りながらスタンプを集め、イベント全体を楽しみました。

 

令和5年度国際交流ひろば

1 2 3

令和5年度のひろばは、第38回国民文化祭 第23回全国障害者芸術・文化祭 いしかわ百万石文化祭2023の事業として、規模を拡大し実施しました。「世界のパフォーマンス」では、子どもたちのかわいらしい歌声とダンスで華やかにスタートを切りました。その後ブラジル音楽家で能美市観光大使の加々美淳さんをお迎えして、にぎやかなブラジル音楽が会場を包み込みました。このほか、「世界の料理体験」や「参加型アート作品づくり」、多彩な「世界のワークショップ」や、毎年大人気の「世界の屋台」など盛りだくさんの内容となりました。

JAPAN TENT(ジャパン テント)

JAPAN TENT集合写真 JAPAN TENT五彩館訪問の様子 JAPAN TENT祭り体験

JAPAN TENT(ジャパン テント)は、日本で学んでいる世界各国・地域の留学生約300名を石川県内にお迎えし、国境を越えて集い、心を開いて語り合い、来る新世紀に向かって新たな世界を創造します。

  • 交歓=Fraternity
  • 創造=Creativity
  • 連帯=Solidarity

です。このキーワードはJAPAN TENTのプログラムの中でさまざまに活かされています。

例年、能美市プログラムでは、3泊4日の日程で様々な国・地域から約24名の留学生を受け入れています。ホストファミリーとの対面式で始まり、期間中、KAM能美市九谷焼美術館での見学や体験を通して、360年の歴史を誇る伝統工芸「九谷焼」に存分に触れていただきます。また、辰口まつりのじょんから踊りコンクールに参加し、地元の留学生などの外国人住民、地域の方々と親睦を図っています。

 

関連情報

自治体国際化協会(CLAIR)公式ホームページ

 

問い合わせ先

 能美市国際交流協会【NIEA】
TEL:0761-57-3751 FAX:0761-57-3761

 

お問い合わせ先

産業交流部 観光交流課

電話番号:0761-58-2211 ファクス:0761-58-2297