小中学生の入学・転校の手続き
更新日:2022年4月1日
入学の手続き
小学校
小学校に入学する年の1月末までに、教育委員会から「就学通知書」がご自宅に郵送されます。
注:小学校に入学する前年の9月から11月頃にかけて“就学時健康診断”を就学予定の各小学校で行います。
健康診断に関する通知は教育委員会からご自宅に郵送されます。
中学校
中学校に入学する年の1月末までに、教育委員会から「就学通知書」がご自宅に郵送されます。
注:次の場合は、学校支援課までご連絡ください。
- 通知書等を受け取った後に転居、転出等、住所に変更があるとき
- 国公立、私立、その他の学校へ入学するとき
- 通知書等の記載内容に誤りがあるとき
- 病気、その他の理由で、就学の猶予又は免除を受けようとするとき
転校の手続き(事前に教育委員会と学校へご連絡ください。)
市外から転校するとき( 市外 → 能美市 )
- 現在通学中の学校で、転校の書類(在学証明書と教科書給与証明書)を受け取ってください。
- 市役所市民サービス課又は寺井・根上サービスセンターで転入手続を済ませてください。
- 新しく入る学校へ転校の書類を提出してください。
市内間で転校するとき( 能美市 → 能美市 )
- 今通っている学校へ転校の申し出をして転校の書類(在学証明書)を受け取ってください。
- 市役所市民サービス課又は寺井・根上サービスセンターで転居手続を済ませてください。
- 新しく入る学校へ転校の書類を提出してください。
市外へ転校するとき( 能美市 → 市外 )
- 今通っている学校へ転校の申し出をして転校の書類(在学証明書と教科書給与証明書)を受け取ってください。
- 市役所市民サービス課又は寺井・根上サービスセンターで転出手続を済ませてください。
- 転出先の市町で転入の手続きを済ませてください。
- 新しく入る学校へ転校の書類を提出してください。
令和6年度小学校入学児童就学時健康診断
就学時健康診断は来年4月に小学校へ入学するお子さんが健康に学校生活を送れるよう、あらかじめ心身の状態を把握するために実施するものです。
対象児童の保護者へ実施日までに個別に通知しますので、各会場で受診してください。やむを得ない理由で欠席する場合は、お早めに学校支援課へご連絡ください。
対象者
平成29年4月2日~平成30年4月1日生まれの年長児
健診会場
会場 | 実施日 | 時間 |
浜小学校 | 10月13日(金曜日) | 午後 |
福岡小学校 |
10月4日(水曜日) | |
寺井小学校 |
11月2日(木曜日) |
|
粟生小学校 | 9月29日(金曜日) | |
湯野小学校 | 10月17日(火曜日) | |
辰口中央小学校 | 11月8日(水曜日) | |
宮竹小学校 | 10月12日(木曜日) | |
和気小学校 | 10月25日(水曜日) |
開始時間については個別通知をご確認ください。
持ち物
個別通知に就学時健康診断票等の必要書類を同封します。
それぞれの書類に必要事項を記入のうえ、健診会場へお持ちください。
詳細は個別通知をご確認ください。
関連リンク
お問い合わせ先
教育委員会事務局 学校支援課
電話番号:0761-58-2271 ファクス:0761-55-8530